• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ミリ波照射加熱による物質移動の選択的促進と材料創製への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H04497
研究機関岡山大学

研究代表者

岸本 昭  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30211874)

研究分担者 寺西 貴志  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (90598690)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードミリ波 / ジルコニア / セリア / 燃料電池
研究実績の概要

マイクロ波のうちミリ波は多くのセラミックスで吸収され、自己発熱をもたらす。ミリ波照射加熱により、迅速・選択的に対象物質を加熱できるために、材料合成や物質創製に利用されてきた。本基盤研究での研究では、このミリ波照射加熱を高温酸化物型燃料電子(SOFC)の加熱方式として用いようとの提案である。SOFCの加熱にミリ波を用いると、セルのみを迅速に動作温度まで到達することができるため、需要がある時に少ないエネルギー投入量で発電できるとの利点が考えられる。これとは別にミリ波加熱による非熱効果が報告されており、燃料電池における酸化物イオンの移動が促進するとの報告をジルコニアおよびセリア電解質について行ってきた。昨年度はセリア系固体電解質を用い燃料電池を作製し、通常加熱およびミリ波照射加熱での電池の発電特性を比較したところ、同じ温度でも50%以上の発電特性の向上が認められた。
平成30年度は、ジルコニア系についても、燃料電池作製し通常加熱およびミリ波加熱での電池の発電特性を比較し、発電特性の向上を確認した。さらにセリア系については、電解質以外の各素過程に及ぼすミリ波の効果を調査した。まず、ターフェルプロットから交換電流密度を算出したところ、ミリ波照射下では3倍以上に増加していることがわかった。さらに電解質とカソードからなるハーフセルのインピーダンスを測定したところ酸化物イオンの拡散抵抗が大幅に低減していることがわかった。これらより、ミリ波照射により、電解質抵抗、イオン拡散抵抗が大幅に低減し、交換電流密度を向上させることで、燃料電池の発電特性が向上していることがわかった。
以上のようにSOFCの加熱方式として、ミリ波照射を用い、電解質の導電率向上の確認とセルの出力向上を実証した。得られた結果は、これまで欠点とされてきたSOFCの長時間耐久性を克服し、オンデマンド発電の可能性を示した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] ミリ波照射下でのイオン移動の選択的促進を利用したセラミックスの新規機能発現2019

    • 著者名/発表者名
      岸本昭
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 66 ページ: 73-79

  • [雑誌論文] LaGaO3系セラミックスにおける酸化物イオン伝導に及ぼすミリ波照射加熱の影響2018

    • 著者名/発表者名
      工藤侑芽、藤井祐里、蓮沼英樹、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 65 ページ: 21-25

  • [雑誌論文] Utilizing rice husk for ceramic foams as matrix and foaming agent2018

    • 著者名/発表者名
      C. Matsuoka, T. Teranishi, H. Hayashi and A. Kishimoto
    • 雑誌名

      J. Jpn. Soc. Powder Powder Metallurgy

      巻: 65 ページ: 475-480

  • [雑誌論文] Synthesis of Nano-Crystalline LiNbO3-Decorated LiCoO2 and Resulting High-Rate Capabilities2018

    • 著者名/発表者名
      T.Teranishi, M.Inohara, J.Kano, H.Hayashi, A.Kishimoto, K.Yoda, H.Motobayashi and Y. Tasaki
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 314 ページ: 57-60

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2017.11.020

  • [雑誌論文] Millimeter-wave irradiation heating for operation of doped CeO2 electrolyte-supported single solid oxide fuel cell2018

    • 著者名/発表者名
      Salmie S. C. Abdullah, T. Teranishi, H. Hayashi and A. Kishimoto
    • 雑誌名

      J. Power Sources

      巻: 374 ページ: 92-96

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2017.11.036

    • 国際共著
  • [学会発表] ミリ波照射加熱がセリア基SOFCの発電特性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      藤井祐理、Salmie S C Abudullah、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      第57回セラミックス基礎科学討論会
  • [学会発表] 蛍石型セラミックスへのミリ波照射がカチオン・アニオンの移動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      笹岡憲人、寺西貴志、岸本昭
    • 学会等名
      第57回セラミックス基礎科学討論会
  • [学会発表] セリア系セラミックスの化学膨張を利用した一時強化と雰囲気アニールによる機械特性への影響2019

    • 著者名/発表者名
      大本直弥、寺西貴志、岸本昭
    • 学会等名
      第57回セラミックス基礎科学討論会
  • [学会発表] SOFC用分散強化ジルコニア電解質のミリ波照射下での特性2018

    • 著者名/発表者名
      藤原拓郎、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成30年度春季大会
  • [学会発表] 籾殻由来発泡剤の特性評価と固相発泡セラミックスの作製2018

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成30年度春季大会
  • [学会発表] 還元焼成したジルコニアセラミックスのポストHIPによる強度変化2018

    • 著者名/発表者名
      田所凌祐、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成30年度春季大会
  • [学会発表] セリア系セラミックスの化学膨張を利用した一時強化の酸素分圧依存性2018

    • 著者名/発表者名
      大本直弥、寺西貴志、岸本昭
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
  • [学会発表] ミリ波照射加熱がセリア系セラミックスを電解質としたSOFC発電特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      藤井祐里、Salmie S. C. A、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi