研究課題/領域番号 |
16H04525
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
千野 靖正 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ付 (50357498)
|
研究分担者 |
中野 裕美 豊橋技術科学大学, 教育研究基盤センター, 教授 (00319500)
馬渕 守 京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (00358061)
鈴木 一孝 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (60357275)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マグネシウム合金 / 集合組織 / 組織 / 成形性 |
研究実績の概要 |
平成30年度は、H28~29年度に得られた知見を活用し、汎用合金(AZ31合金)よりも底面集合組織が形成しにくく、優れた室温成形性を示すMg-Ca合金(Mg-0.5mass%Ca合金)を対象として、曲げ引張り加工法が集合組織形成及び室温成形性に及ぼす影響を調査した。 そこでは、厚み1mmのMg-Ca合金焼鈍材を供試材として利用した。曲げ引張り加工に利用した金型の曲げ角度は45度、パンチの曲率半径は5mmとした。上記の金型に供試材をセットした後に速度100mm/minで曲げ引張り加工を行った。潤滑は機械油を利用した。加工後の試料に焼鈍(623K, 15min)を実施した後、パス回数毎に板材を表裏反転させる加工を6回行った。比較材として、曲げ引張り加工を行わないMg-Ca合金の特性の評価を行った。 上記板材の底面集合組織をXRDにより評価したところ、曲げ引張り加工を実施しない比較材に関しては、(0002)面がRD-TD面に配向する典型的な底面集合組織が確認された。一方、曲げ引張り加工を実施したMg-Ca合金には、c軸がRD方向に30~50度傾く集合組織が観察された。以上の結果から、Mg-Ca合金に関しても汎用Mg合金(AZ31合金)と同様に、曲げ引張り加工により集合組織の分布および強度を制御可能であることを確認した。 さらに、上記Mg-Ca合金の室温エリクセン試験を実施した結果、比較材の室温エリクセン値は4.6であり、曲げ引張り加工を行ったMg-Ca合金の室温エリクセン値は5.1であった。このことから、Mg-Ca合金に関しても、曲げ引張り加工により集合組織を制御することにより、室温成形性を改善することが可能であることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|