• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

プラズマ中のタングステン発光構造への二電子性再結合過程の寄与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04623
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

村上 泉  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (30290919)

研究分担者 佐々木 明  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 上席研究員(定常) (10215709)
坂上 裕之  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (40250112)
仲野 友英  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂核融合研究所 先進プラズマ研究部, 上席研究員(定常) (50354593)
中村 信行  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (50361837)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードプラズマ・核融合 / プラズマ計測 / プラズマ原子分子過程 / 多価イオン / 分光計測 / 再結合過程 / タングステン
研究実績の概要

本課題は、プラズマ中のタングステンイオンの挙動研究を行うため、タングステンイオンの衝突輻射モデルに再結合過程を組み込み、極端紫外域(EUV)の発光構造における二電子性再結合過程の寄与を調べ、プラズマ分光実験によって検証することを目的としている。
今年度は、ハイブリッドモデルの適用価数を拡大し、25~39価タングステンイオンのモデルを構築し、EUV発光構造を調べた。4.5-7nmに観測されるUTAと呼ばれる幅広い発光構造について、以前のモデル計算と比べ、再結合過程及び高励起状態からのカスケードにより、幅や6nm付近の発光強度が増加したが、再結合過程だけでは再現は難しいことがわかった。
スズからタングステン等に至る高Z多価電離イオンの衝突輻射モデルの精度を高めるため、原子分子データの精度、計算の性能を、ニューラルネットなどのデータサイエンスの手法を用いて向上させる新しい手法の研究も進めた。
LHD実験では、様々なプラズマ状態での多波長スペクトルを計測した。EUVスペクトルに対し、モデル計算との比較で2-4nmの発光ピークの変化からプラズマ中でのタングステンイオン挙動研究に応用した。
これまでのCoBIT実験で得られていたEUVスペクトルについて詳細な衝突輻射モデル計算を行い、実験のスペクトルをほぼ再現し同定することに成功した。加えてTokyo-EBITによる実験では、ITERでの診断に有用とされている42価(7.99nm), 43価(7.77nm)のライン強度比のエネルギー依存性を調べた。
これまでに計算した W45+の再結合レート(二電子性再結合を含む)と W44+の電離レートの精度をより系統的に検証するために、これまでWに対して適用してきた実験的な検証手法をWと原子番号の近いAu, Pt, TaおよびHfに対しても適用できるかどうかを検討した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] 西北師範大学/復旦大学/Institute of Plasma Physics(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      西北師範大学/復旦大学/Institute of Plasma Physics
  • [雑誌論文] Progress of tungsten spectral modeling for ITER edge plasma diagnostics based on tungsten spectroscopy in LHD2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami I.、Kato D.、Oishi T.、Goto M.、Kawamoto Y.、Suzuki C.、Sakaue H.A.、Morita S.
    • 雑誌名

      Nuclear Materials and Energy

      巻: 26 ページ: 100923~100923

    • DOI

      10.1016/j.nme.2021.100923

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of forbidden emission lines from highly ionized tungsten ions in VUV wavelength range in LHD for ITER edge plasma diagnostics2021

    • 著者名/発表者名
      Oishi Tetsutarou、Morita Shigeru、Kato Daiji、Murakami Izumi、Sakaue Hiroyuki A.、Kawamoto Yasuko、Goto Motoshi、the LHD Experiment Group
    • 雑誌名

      Nuclear Materials and Energy

      巻: 26 ページ: 100932~100932

    • DOI

      10.1016/j.nme.2021.100932

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of line emissions from Ni-like W46+ ions in wavelength range of 7-8 A in the Large Helical Device2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi Tetsutarou、Morita Shigeru、Kato Daiji、Murakami Izumi、Sakaue Hiroyuki A、Kawamoto Yasuko、Goto Motoshi
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: 96 ページ: 025602~025602

    • DOI

      10.1088/1402-4896/abd0ba

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of visible lines from multiply charged W8+ and W9+ ions2020

    • 著者名/発表者名
      Priti、Mita Momoe、Kato Daiji、Murakami Izumi、Sakaue Hiroyuki A.、Nakamura Nobuyuki
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 102 ページ: 042818~042818

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.102.042818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collisional-radiative modeling of the 5p-5s spectrum of W xiv-W xvi ions2020

    • 著者名/発表者名
      Ding Xiaobin、Zhang Fengling、Yang Yang、Zhang Ling、Koike Fumihiro、Murakami Izumi、Kato Daiji、Sakaue Hiroyuki A.、Nakamura Nobuyuki、Dong Chenzhong
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 101 ページ: 042509~042509

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.101.042509

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 次世代半導体リソグラフィの実用化に至るEUV光源のプラズマ研究開発のあゆみ2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木明
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌

      巻: 96 ページ: 283~289

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Progress of tungsten spectral modeling for ITER edge plasma diagnostics based on tungsten spectroscopy in LHD2021

    • 著者名/発表者名
      I.Murakami, D.Kato, T.Oishi, M.Goto, Y.Kawamoto, C.Suzuki, H.A.Sakaue, S.Morita
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Device
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of emission spectrum of plasma EUV (13.5 nm) and shorter wavelength (<7 nm) sources2021

    • 著者名/発表者名
      A. Sasaki
    • 学会等名
      SPIE Advance Lithography 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 再結合過程を含んだタングステン多価イオンの衝突輻射モデルの構築とプラズマ分光診断への応用2021

    • 著者名/発表者名
      村上泉、加藤太治、大石鉄太郎、後藤基志、川本靖子、鈴木千尋、坂上裕之、森田繁
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] 半導体リソグラフィ用EUV光源に用いるスズなどの重元素の多価イオンのスペクトルの起源2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木明
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] JATOM code for calculation of atomic processes in Sn plasmas2020

    • 著者名/発表者名
      A. Sasaki
    • 学会等名
      202 EUVL source workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] EUV Transitions in Highly Charged W6+ -W13+ Ions Observed with an Electron Beam Ion Trap2020

    • 著者名/発表者名
      Priti,Daiji Kato,Izumi Murakami,Hiroyuki A. Sakaue,Nobuyuki Nakamura
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi