• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

霊長類モデルによるエイズ病態形成に関する実証的基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H04682
研究機関京都大学

研究代表者

三浦 智行  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (40202337)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードHIV / SHIV / アカゲザル / 動物モデル / 感染症
研究実績の概要

本研究計画では、急性感染期にはリンパ球が、後期にはマクロファージが主要な標的細胞となる高病原性SHIV/アカゲザル感染系を用いてエイズ病態の進行と感染マクロファージの関係を明らかにするための基礎的情報を得ることを目的とする。以前の研究でSIV感染サルに抗ウイルス剤を適用した所、SIV感染サルの血中ウイルスRNA量は2相性に減衰し検出限界以下になった。同一の抗ウイルス剤を接種8週後からSHIV感染サルに適用した所、SHIV感染サルの血中ウイルスRNA量は3相性に減衰し1000コピー/mlのウイルス量で安定化した。このウイルスRNA量の安定化は再現性があるか検証するため3頭のサルに高病原性SHIVを接種したところ、2頭のサルでは典型的な高病原性の感染病態を呈さなかったため解析出来なかったが、1頭のサルは典型的な高病原性SHIV感染を起こした。このサルに抗ウイルス剤を適用した所、3相性の減衰の後、約1000コピー/mlのウイルス量で安定化した。すなわち再現性が確認された。SIVとSHIV感染サルにおけるウイルス量減衰動態の違いはそもそも高病原性SHIVが、適用した抗ウイルス剤に抵抗性であるため起こったのか検証するため、3頭のSHIV感染サルに急性期(接種9及び10日後)から抗ウイルス剤を適用した所、ウイルスRNA量は2相性に減衰し、検出限界以下に抑制された。従って、SHIVはこれら抗ウイルス剤に感受性である事が明らかとなった。高病原性SHIV感染8週後には体内のリンパ球はほぼ完全に枯渇しており、ウイルス感染細胞はマクロファージである事が、以前の研究から推定される。この結果はマクロファージに感染したウイルスには現行の抗ウイルス剤の効果が限定的である事を示している可能性があり、基礎生物学的な意義に加えてエイズ治療においても重要な知見と考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は確実に高病原性SHIV感染病態を再現するため、接種ウイルス量の増量及び接種サルの選抜を行ったが、接種サル3頭のうち2頭では高病原性SHIV感染病態を再現できなかった。現在まで、高病原性SHIV病態を再現したサルは2頭作り出す事が出来たが、統計学的検定に必要な最低3頭には未だ足りていない。高病原性SHIV病態再現の予想外の困難さが遅れの主な理由である。また、本来計画していたSIV実験を行うには、サルを購入するための研究費が十分ではないためSHIV感染系に集中して実験を行うこととする。

今後の研究の推進方策

SIV実験は、資金的にも時間的にも実施が難しくなったが、一方で、SHIV実験から予想外の結果が出つつあり、この知見は基礎ウイルス学的ならびに生物学的意義だけでなく、エイズ治療においても重要な知見と考えられるため、計画を変更し、SHIV感染実験に絞って、確実な結果を出すこととする。具体的には接種サルの選抜をより厳格に行い、リンパ球のウイルス感受性が特別高い個体を実験に供する事とし、確実に高病原性SHIV感染病態のサルを作り出せる様にする。また、これらのサルの病理組織学的検索を通して、各組織におけるウイルス量やウイルス感染細胞の詳細な解析を行う。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A highly pathogenic simian/human immunodeficiency virus effectively produces infectious virions compared with a less pathogenic virus in cell culture2017

    • 著者名/発表者名
      Iwanami, S., Kakizoe, Y., Morita, S., Miura, T., Nakaoka, S., and Iwami, S.
    • 雑誌名

      Theoretical Biology and Medical Modelling

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generation of a neutralization-resistant CCR5 tropic SHIV-MK38 molecular clone, a derivative of SHIV-89.6.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida, Y., Yoneda, M., Otsuki, H., Watanabe, Y., Kato, F., Matsuura, K., Kikukawa, M., Matsushita, S., Hishiki, T., Igarashi, T., and Miura, T.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol.

      巻: 97 ページ: 1249-1260

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000421

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A minimally cytotoxic CD4 mimic as an HIV entry inhibitor.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Harada, S., Miura, T., Ohashi, N., Narumi T., Mori, H., Irahara, Y., Yamada, Y., Nomura, W., Matsushita, S., Yoshimura, K., and Tamamura, H.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 26 ページ: 397-400

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2015.11.103

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 霊長類モデルを用いたHIV感染症の予防・治療法開発2016

    • 著者名/発表者名
      三浦智行
    • 雑誌名

      公益社団法人日本実験動物学会編: 実験動物感染症と感染症動物モデルの現状

      巻: - ページ: 99-105

  • [雑誌論文] Association of lymph-node antigens with lower Gag-specific central-memory and higher Env-specific effector-memory CD8+ T-cell frequencies in a macaque AIDS model2016

    • 著者名/発表者名
      Ishii, H., Matsuoka, S., Nomura, T., Nakamura, M., Shiino, T., Sato, Y., Iwata-Yoshikawa, N., Hasegawa, H., Mizuta, K., Sakawaki, H., Miura, T., Koyanagi, Y., Naruse, T. K., Kimura, A., and Matano, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 30153

    • DOI

      10.1038/srep30153

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中和抵抗性CCR5指向性サル/ヒト免疫不全ウイルス感染アカゲザル血漿における中和能の広域化2016

    • 著者名/発表者名
      姫野愛、石田裕樹、米田舞、松浦嘉奈子、菊川美奈子、三浦智行
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] 中和抵抗性かつCCR5指向性の新規HIV-1rmtの構築2016

    • 著者名/発表者名
      川上朗彦、姫野愛、菊川美奈子、石田裕樹、野間口雅子、足立昭夫、三浦智行
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] 中和感受性株SIVsmH635FC感染における中和抵抗性株SIVsmE543交差性中和抗体誘導の経時的解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐野雅人、桑田岳夫、松岡佐織、関塚剛史、明里宏文、三浦智行、俣野哲朗
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] カニクイザルにおけるR5指向性HIV-1長期潜伏感染の解析2016

    • 著者名/発表者名
      Seki, Y., Saito, A., Satou, Y., Harada, S., Yoshimura, K., Ode, H., Iwatani, Y., Yoshida, T., Murata, M., Watanabe, Y., Yasutomi, Y., Matano, T., Miura, T., Akari, H.
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] HIV-1ワクチン開発とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      志田壽利、加藤誠一、保富康宏、松尾和浩、三浦智行、五十嵐樹彦、張険峰、井上誠、成瀬妙子、木村彰方
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-24
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi