• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

大規模な刷り込み型マイクロRNAクラスターの胎盤形成における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04687
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

井上 貴美子  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任研究員 (70360500)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードマイクロRNA / 胎盤 / ゲノム編集
研究実績の概要

胎盤は妊娠期に見られる哺乳動物特異的な構造であり、子宮内で胎児の成長を維持する機能を持っている。刷り込み遺伝子の発現は胎盤成長に必須とされるが、その中には、タンパクをコードしない non-coding RNAも数多く含まれている。non-codingのshort RNAであるマイクロ(mi)RNAは、ゲノム上においてしばしば複数の遺伝子が連なるクラスター構造を形成する。我々はこれまでに刷り込み遺伝子Sfmbt2のイントロンに存在するSfmbt2 miRNAクラスターを欠損させた遺伝子操作(miRΔ)マウスを作製することに成功している。本研究では、この動物を利用して胎盤形成における大規模miRNAクラスターの役割を明らかにすると共に、哺乳類胎盤における広汎な遺伝子制御系の重要性とその進化的な関わりについて解明を試みている 。28年度は以下の内容について研究を行った。
(1)Sfmbt2 miRNAクラスターの正常胎盤での発現時期の解析:Sfmbt2 miRNAクラスターの発現量と刷り込み型発現の有無について、妊娠マウスより正常胎盤を採取し、RT-PCRによりmiRNAの発現量を定量した。マウス妊娠期間20日の内、11から15日目で発現量が最大である事が明らかとなった。
(2) miRΔマウスを用いた発現様式の解析:我々が作製したmiRΔマウスより、雌雄アレルに由来するheterozygousな欠損マウスを作製し、発現様式を調べたところ、Sfmbt2 miRNAクラスターは雄性アレルのみから発現する刷り込み型遺伝子発現をすることが明らかになった。
(3)Sfmbt2 miRNAクラスターの胎盤での機能解析:雄性アレルを欠失したmiRΔマウスの胎盤構造では、海綿栄養芽層の発達が極めて低いことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

28年度は野生型の妊娠マウスより採取した胎盤とゲノム編集により作製したSfmbt2 miRNAクラスターの欠損(miRΔ)マウスを用いて、Sfmbt2 miRNAクラスターの発現時期と発現様式を明らかにした。また、miRΔマウスの妊娠期における表現型を確認した。これは当初より28年度に遂行予定としていた研究内容であり、本研究内容は海外学術雑誌に投稿し、既に受理されている。従って、研究内容はほぼ予定通り進展していると言える。

今後の研究の推進方策

今後は、以下の2点において重点的に研究を推進する予定である。
1)Sfmbt2 miRNAクラスターのターゲットとなる遺伝子を同定する。
Sfmbt2 miRNAクラスターはデータベース上で72個のmiRNA前駆体が含まれていると予測されている。miRNAは配列特異的にターゲットとなるmRNAの3'UTR領域に結合して、翻訳を抑制することが知られているが、Sfmbt2 miRNAのターゲットとなる遺伝子を、野生型とノックアウトマウス由来の胎盤サンプルを用いた発現解析等により予測する。さらに、ルシフェラーゼアッセイを用いて、miRNAと予測された遺伝子の配列の結合能を調べる。また、ノックダウン・ゲノム編集技術等を用いて、これらの遺伝子発現が抑制された個体を作製の後、それらの表現型を解析し、Sfmbt2 miRNAクラスターのターゲットとなる遺伝子を同定する。
2)ホスト遺伝子であるSfmbt2遺伝子のターゲットとなる遺伝子を同定する。
miRNAのホスト遺伝子であるSfmbt2は、その構造からゲノムに結合し、遺伝子発現の抑制に関わっていると考えられている。今後は、Sfmbt2タンパク質がターゲットとしている遺伝子を同定し、miRNAとの関連性を明らかにする予定である。具体的には、ゲノム編集技術によりSfmbt2のノックアウトマウスを作製し、その表現型を観察する。さらに、Sfmbt2特異的抗体を用いてChIP解析を行い、ゲノム上のどの領域に結合しているのかを明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The rodent-specific microRNA cluster within the Sfmbt2 gene is imprinted and essential for placental development.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Hirose M, Inoue H, Hatanaka Y, Honda A, Hasegawa A, Mochida K, Ogura A.
    • 雑誌名

      Cell Reports、印刷中

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hyper-reactive cloned mice generated by direct nuclear transfer of antigen-specific CD4+ T cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaminuma O, Katayama K, Inoue K, Saeki M, Nishimura T, Kitamura N, Shimo Y, Tofukuji S, Ishida S, Ogonuki N, Kamimura S, Oikawa M, Katoh S, Mori A, Shichijo M, Hiroi T, Ogura A.
    • 雑誌名

      EMBO Reports、印刷中

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9-mediated genome editing in wild-derived mice: generation of tamed wild-derived strains by mutation of the a (nonagouti) gene.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Hasegawa A, Mochida K, Matoba S, Hatanaka Y, Inoue K, Goto T, Kaneda H, Yamada I, Furuse T, Abe K, Uenoyama Y, Tsukamura H, Wakana S, Honda A, Ogura A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 42476

    • DOI

      10.1038/srep42476

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mouse D1Pas1, a DEAD-box RNA helicase, is required for the completion of first meiotic prophase in male germ cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Ogonuki N, Hirose M, Hatanaka Y, Matoba S, Chuma S, Kobayashi K, Wakana S, Noguchi J, Inoue K, Tanemura K, Ogura A.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm

      巻: 478 ページ: 592-598

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.07.109

    • 査読あり
  • [学会発表] The rodent-specific microRNA cluster within the Sfmbt2 gene is imprinted and essential for placental development2017

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Inoue, Michiko Hirose, Hiroki Inoue, Yuki Hatanaka, Arata Honda, Ayumi Hasegawa, Keiji Mochida, Atsuo Ogura
    • 学会等名
      Epigeneticsシンポジウム2017
    • 発表場所
      茨城県、つくば市
    • 年月日
      2017-02-16 – 2017-02-17
  • [備考] 遺伝工学基盤技術室HP

    • URL

      http://ja.brc.riken.jp/lab/kougaku/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi