• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

間質ネットワークが加速するがんの悪性化メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16H04691
研究機関秋田大学

研究代表者

田中 正光  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (20291396)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード間質細胞 / マクロファージ / 中皮細胞 / 線維芽細胞 / 内皮細胞 / スキルス胃癌
研究実績の概要

腫瘍では様々な間質細胞が連携して癌の進行に有利な微小環境を作っている。当課題では個々の間質細胞からヘテロな間質細胞の複合作用に解析を進め、癌の悪性化を誘導する間質細胞ネットワークの機構を明らかにする事を目的にしている。具体的には、中皮細胞を軸として線維芽細胞、マクロファージが癌の浸潤誘導や腫瘍組織の形態形成に及ぼす複合作用を明らかにする。
胃癌では漿膜中皮細胞が胃壁内に侵入して線維化を伴うニッチを形成し、これが胃癌の更なる深部浸潤を誘導する場となる事を見ている。H28年度までに、この中皮細胞の胃壁内侵入は、腫瘍が産生する細胞外小胞の伝達が誘導する事を見出した。細胞外小胞がいかに組織中を比較的遠距離移動して中皮細胞にその情報を伝達するのかを検討した結果、癌細胞の産生する細胞外小胞をマクロファージ(TAM)が取り込み、長距離(ミリ単位)運搬し、漿膜中皮をはじめ周辺の線維芽細胞、内皮細胞に小胞内容分子を伝搬している事をイメージングにより明らかにできた。また一部では、癌由来小胞自体を再放出し、間質細胞に伝搬している可能性が示唆され、伝達分子と共に検討を加えている。
H28年度に腹膜中皮細胞を蛍光ラベルで可視化したトランスジェニックヌードマウスの胃にヒト癌由来の細胞外小胞を移植し、胃壁に侵入した中皮組織からRNA試料を作成した。本年度は未処理の同マウス中皮細胞を対照群にして、癌由来細胞外小胞、それを取り込んだマクロファージ(TAM)を含めたRNAシークエンスによる差異解析を施行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

胃癌細胞とマクロファージ、中皮細胞、線維芽細胞などの間質細胞のネットワークを解析するため、予定通りにサンプルが採取でき、その網羅的分子解析の主なデータまで取得する事ができたため。またマクロファージを介した、癌由来分子情報の間質細胞への新規伝搬機構の分子解析も予定通りに進められた。

今後の研究の推進方策

胃癌の深部浸潤をモデルにした間質ネットワークの機構についての解析を中心に進めてゆく。特にマクロファージが癌の細胞外小胞を貪食し、その小胞内分子および小胞構造をさらに第三の間質細胞に受け渡す新規機構についての解析を引き続き進める。具体的には、ヒト癌由来細胞外小胞内の分子、同小胞を取り込んだマクロファージ、癌細胞外小胞の移植により胃壁漿膜下に侵入した中皮細胞の間で伝搬される癌由来の分子(ヒト分子)を同定する事で検証を進める。これら3者のサンプルと、対照細胞(マウス中皮細胞、マクロファージ)から施行したRNAシークエンスのリストから選別を進めてゆく。それらの結果として、癌組織の侵入や転移を誘導するプレ・ニッチの形成に関わっている事を評価する。
腹膜微小器官を対象とした検討として、癌細胞の腹膜転移に先立って細胞外小胞がニッチ形成をしている事を引き続き調べる。上記と同じ胃癌細胞を材料に、その細胞外小胞を腹膜中皮細胞可視化マウスに腹腔注入した事で、腸間膜微小器官に生じた変化を組織的、分子的解析から明らかにする。また、前年度に行った同腸間膜微小器官の組織を用いたRNAシークエンスのリストと上記の間質伝搬分子候補を照合し、腹膜転移における細胞外小胞分子の重要性を検討する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mesothelial cells create a novel tissue niche that facilitates gastric cancer invasion.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kuriyama S, Itoh G, Maeda D, Goto A, Tamiya Y, Yanagihara K, Yashiro M, Aiba N.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 77 ページ: 684-695

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-16-0964.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer-associated fibroblasts induce cancer cell apoptosis that regulates invasion mode of tumors.2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh G., Chida S., Yanagihara K., Yashiro M., Aiba N., Tanaka M
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 36 ページ: 4434-4444

    • DOI

      10.1038/onc.2017.49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal expression of UPK3B and its promoter activity during embryogenesis and spermatogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama S, Tamiya Y., Tanaka M.
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol

      巻: 147 ページ: 17-26

    • DOI

      10.1007/s00418-016-1486-8.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The low expression of miR-451 predicts a worse prognosis in non-small cell lung cancer cases.2017

    • 著者名/発表者名
      Goto A, Tanaka M, Yoshida M, Umakoshi M, Nanjo H, Shiraishi K, Saito M, Kohno T, Kuriyama S, Konno H, Imai K, Saito H, Minamiya Y, Maeda D.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0181270

    • 査読あり
  • [学会発表] Cancer cell-derived extracellular vesicles educate macrophages to facilitate tumor invasion.2017

    • 著者名/発表者名
      田中正光
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] PLEKHN1 promotes apoptosis by enhancing Bax oligomerization through interaction with Bid in human colon cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      栗山 正、田中正光
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] CAF (cancer-associated fibroblasts) induce cancer cell apoptosis that regulates invasion mode of tumors.2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 剛、田中正光
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 癌関連線維芽細胞による癌細胞死誘導は腫瘍の浸潤モードを制御する2017

    • 著者名/発表者名
      田中正光
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
  • [学会発表] Collective durotaxis of cranial neural crest cells in Xenopus2017

    • 著者名/発表者名
      栗山 正、田中正光
    • 学会等名
      The 50th JSDB meeting
  • [学会発表] 癌細胞のデス小胞が促進する CAF リード型の癌浸潤プロセスの解明2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 剛、田中正光
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第83回例会・シンポジウム(招待講演)
    • 招待講演
  • [備考] 秋田大学大学院医学系研究科 分子生化学講座HP

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~seika2/Akita_Univ._Dept._Molecular_Biochemistry/youkoso.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi