• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

患者由来細胞のキノーム解析による標的キナーゼ活性定量法を用いた薬剤耐性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04707
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

朝長 毅  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 創薬デザイン研究センター, プロジェクトリーダー (80227644)

研究分担者 西尾 誠人  公益財団法人がん研究会, 有明病院 呼吸器内科, 部長 (00281593)
藤田 直也  公益財団法人がん研究会, がん化学療法センター, 所長 (20280951)
片山 量平  公益財団法人がん研究会, がん化学療法センター 基礎研究部, 部長 (60435542)
長山 聡  公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 医長 (70362499)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードリン酸化プロテオーム解析 / 薬剤耐性機序 / 大腸がん / 肺がん
研究実績の概要

本研究では、1.大規模リン酸化プロテオミクスとインフォマティクスを用いた網羅的キナーゼ活性解析により、薬剤抵抗性の機序の解明を行い、2.その方法を肺がん、大腸がん患者由来の培養細胞株やマウスXenograftモデルに応用し、薬剤抵抗性克服及び患者ごとに最適な治療法の提案を行う。
平成29年度は、昨年度構築した網羅的キナーゼ活性解析法を用い、大腸がんに対する分子標的薬セツキシマブ、肺がんに対する分子標的薬エルロチニブの薬効予測因子群の同定および薬効耐性克服法の開発を行った。具体的には、セツキシマブ、エルロチニブに対してそれぞれ耐性を示す既存の大腸がんと肺がんの細胞株について、独自の前処理法と高感度質量分析計を用いたリン酸化プロテオーム解析を行い、同定された3万種類以上のリン酸化サイトについて、独自のバイオインフォマティクスを用いて、網羅的にキナーゼ活性を推定した。薬剤耐性群で共通して高値あるいは低値を示すリン酸化基質およびそのキナーゼが薬剤耐性関連因子である。
次に、薬剤耐性群で共通して高活性を示すキナーゼ群は薬剤耐性の原因となっている可能性があるため、薬剤耐性細胞株に対してそのキナーゼ阻害剤で処理またはそのキナーゼのノックダウンを行い、薬剤耐性の機序について検討した。その結果、SRC-PRKCDの活性化が大腸がんのセツキシマブ耐性に関与していることが明らかとなった(Abe et al, Sci Rep 7, 10463, 2017)。
上記の解析を患者由来細胞に応用するため、これまで大腸癌192症例の切除標本から、正常大腸粘膜および癌組織を採取、また、非小細胞肺がん患者127例から生検組織を採取し、それらの臨床検体を用いて大腸がん細胞株(20株)と肺がん細胞株(10株)を樹立した。PDXモデルに関しては、3株については継代に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度構築した網羅的キナーゼ活性解析法(Abe et al, J.Proteome Res. 16, 1077-1086, 2017)を用い、既存の大腸がんと肺がんの細胞株について、大腸がんに対する分子標的薬セツキシマブ、肺がんに対する分子標的薬エルロチニブの薬効予測因子群の同定およびキナーゼ阻害剤やノックダウン実験による薬効耐性克服法の開発に成功した。このことから、申請者が開発した網羅的キナーゼ活性解析法は、患者由来細胞やPDXモデルにも十分応用可能であると考えられる。
これまですでに、大腸がん、肺がんの臨床検体から、患者由来細胞(大腸がん細胞株(20株)と肺がん細胞株(10株))を樹立しており、それらの細胞株を用いたリン酸化プロテオーム解析および網羅的キナーゼ活性解析法をすでに開始している。

今後の研究の推進方策

1.肺がん、大腸がん患者由来の培養細胞株とXenograftモデルの作製:引き続き患者由来細胞の培養細胞株とマウスXenograftモデルの作製を行う。肺がんでは、エルロチニブに代表されるEGFR阻害剤療法の対象となるEGFR変異陽性症例及びクリゾチニブなどのALK阻害剤療法の対象となるALK融合遺伝子陽性症例、大腸がんでは、セツキシマブ等の抗EGFR抗体療法の対象となるKRAS変異陰性例それぞれ数十例を目標とする。
2.患者由来細胞株及びXenograftモデルを用いた網羅的キナーゼ活性解析法による薬剤抵抗性に関わる因子の同定:患者由来細胞株及びXenograftモデルを使って、網羅的キナーゼ活性解析法を用いた薬剤耐性に関わる因子の同定を行う。
3.患者由来細胞株及びXenograftモデルを用いた薬剤耐性に関わる因子の検証:上記で同定されたキナーゼに関して、キナーゼ阻害剤を用いた検証を行う。キナーゼ阻害剤で増殖に影響がみられた場合でも、その効果がキナーゼ阻害剤のオフターゲット効果による可能性があるので、その因子についてRNAiによるノックダウンにより確認する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Deep Phospho- and Phosphotyrosine Proteomics Identified Active Kinases and Phosphorylation Networks in Colorectal Cancer Cell Lines Resistant to Cetuximab.2017

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., Nagano, M., Kuga, T., Tada, A., Isoyama, J., Adachi, J., and Tomonaga, T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 10463

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10478-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TKI-addicted ROS1-rearranged cells are destined to survival or death by the intensity of ROS1 kinase activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Ogura, H., Nagatake-Kobayashi, Y., Adachi, J., Tomonaga, T., Fujita, N., and Katayama, R
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 5519

    • DOI

      10.1038/s41598-017-05736-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リン酸化プロテオーム解析を用いた肺がん細胞株の薬剤応答解析2017

    • 著者名/発表者名
      足立 淳
    • 学会等名
      第65回質量分析総合討論会
  • [学会発表] Phosphoproteomics of non-small-cell lung cancer cells treated with erlotinib reveals drug-resistant signatures.2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Adachi, Yuichi Abe, Maiko Nagano, Marina Kishida, Ayako Sato, Junko Isoyama, Takeshi Tomonaga
    • 学会等名
      65TH ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphoproteomics of non-small-cells lung cancer cells treated with erlotinib reveals drug-resistant signatures and potential targets.2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Adachi, Yuichi Abe, Maiko Nagano, Marina Kishida, Ayako Sato, Junko Isoyama, Takeshi Tomonaga
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2017年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] リン酸化プロテオゲノミクスにより暴かれる淡明腎細胞がんKinotypeと層別化治療戦略の構築.2017

    • 著者名/発表者名
      阿部雄一、松井佑介、植村元秀、多田亜沙、足立 淳、朝長 毅
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2017年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Phosphoproteomics of non-small-cell lung cancer cells treated with erlotinib reveals drug-resistant signatures.2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Adachi, Yuichi Abe, Maiko Nagano, Marina Kishida, Ayako Sato, Junko Isoyama, Takeshi Tomonaga
    • 学会等名
      16th Human Proteome Organization World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep Phospho- and Phosphotyrosine Proteomics Identified Active Kinases and Phosphorylation Networks in Colorectal Cancer Cell Lines Resistant to Cetuximab.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Abe, Maiko Nagano, Asa Tada, Jun Adachi, Takeshi Tomonaga
    • 学会等名
      16th Human Proteome Organization World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphoproteomics of non-small-cell lung cancer cells reveals drug-resistant signatures and potential targets.2017

    • 著者名/発表者名
      足立 淳、朝長 毅
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Optimized phosphoprotemic analysis method for Spheroids and Patient-Derived Organoids embedded in Matrigel.2017

    • 著者名/発表者名
      阿部雄一、足立 淳、朝長 毅
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 臨床検体を用いた創薬標的探索のためのプロテオーム・リン酸化プロテオーム解析~分離と選択の融合~2017

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 招待講演
  • [備考] 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所プロテオームリサーチプロジェクト

    • URL

      http://www.nibiohn.go.jp/proteome/

  • [産業財産権] 薬物耐性細胞における活性化キナーゼのスクリーニング方法2018

    • 発明者名
      朝長 毅、阿部 雄一
    • 権利者名
      国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-37894

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi