• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

コムギ無細胞系とNGS技術を融合したドチザメナノボディ選抜・構築技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H04729
研究機関愛媛大学

研究代表者

澤崎 達也  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (50314969)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードタンパク質 / ナノボディ / 無細胞 / 抗体 / サメ / Fukabody / ドチザメ
研究実績の概要

前年に、ドチザメ科のエイラクブカ、シロザメ、ホシザメの3種のRNAを混合したサンプルを用いて、免疫関連遺伝子群およびドチザメ抗体(Fukabody)遺伝子のwhole transcriptome解析を行った。本年度は、Fukabodyの評価系の構築を目指し、ドチザメ科IgNAR遺伝子のクローニングを行った。さらにVenusタンパク質をモデルに、エイラクブカのFukabodyの単離、抗体価評価に成功した。得られた抗VenusFukabodyを用いてFukabodyの評価系の構築を行った。
II.Fukabodyの評価系の確立
1) Fukabody検出抗体の構築
前年度の配列情報を元にRT-PCRを行った結果、ホシザメ、エイラクブカのIgNAR遺伝子のクローニングに成功した。得られた遺伝子配列情報を元に、エイラクブカのIgNARのコンスタント領域のタンパク質を大腸菌で合成し、ウサギに免疫し、抗エイラクブカIgNAR認識2次抗体の作製を行い、その結果、3種のFukabody遺伝子の配列情報とホシザメ、エイラクブカのIgNAR遺伝子のクローニングに成功した。 次に、Venusタンパク質をそれら3種のサメに免疫した結果、エイラクブカの血液中に抗原依存的なIgNARの誘導が確認されたので、免疫したエイラクブカの脾臓を単離し、Fukabody遺伝子領域をPCRで増幅し、ファージライブラリーを作製し、Venusタンパク質に結合するFukabodyを3種類単離することに成功した。 得られたFukabodyを抗体評価を行ったところ、Fukabodyは80℃で1時間ボイルしても活性を保持しており、抗体価は平均で約10E-08であることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の予定通り進み、抗原に特異的結合するFukabodyの単離に成功した。また、Fukabodyタンパク質の発現系の構築に成功し、mgオーダーでFukabodyが生産できる体制が確立できた。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、抗原に結合したFukabodyの構造解析を行う。これにより、Fukabodyがどの様な構造を形成し、抗原を認識しているか理解できると期待される。
また、次世代シークエンスの解析を行い、抗原特異的なFukabodyの選抜過程を配列情報としてトレースしたい。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of new abscisic acid receptor agonists using a wheat cell-free based drug screening system2018

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Keiichirou、Kagawa Makiko、Nozawa Akira、Hasegawa Yoshinori、Hayashi Minoru、Imai Kenichiro、Tomii Kentaro、Sawasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 4268

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22538-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional G-Protein-Coupled Receptor (GPCR) Synthesis: The Pharmacological Analysis of Human Histamine H1 Receptor (HRH1) Synthesized by a Wheat Germ Cell-Free Protein Synthesis System Combined with Asolectin Glycerosomes2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yasuyuki、Ogasawara Tomio、Tanaka Yuki、Takeda Hiroyuki、Sawasaki Tatsuya、Mogi Masaki、Liu Shuang、Maeyama Kazutaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 9 ページ: 38

    • DOI

      10.3389/fphar.2018.00038

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DANFIN functions as an inhibitor of transcription factor NF-κB and potentiates the antitumor effect of bortezomib in multiple myeloma2018

    • 著者名/発表者名
      Uematsu Atsushi、Kido Kohki、Manabe Erika、Takeda Hiroyuki、Takahashi Hirotaka、Hayashi Minoru、Imai Yuuki、Sawasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 495 ページ: 2289~2295

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.12.142

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tyrosine phosphorylation of the GARU E3 ubiquitin ligase promotes gibberellin signalling by preventing GID1 degradation2017

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Keiichirou、Ramadan Abdelaziz、Arimura Gen-ichiro、Imai Kenichiro、Tomii Kentaro、Shinozaki Kazuo、Sawasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 ページ: 1004

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01005-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Applications of reconstituted inflammasomes in a cell-free system to drug discovery and elucidation of the pathogenesis of autoinflammatory diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Naoe、Iwasaki Tomoyuki、Ito Yuki、Takeda Hiroyuki、Sawasaki Tatsuya、Morikawa Shinnosuke、Nakano Naoko、Kurata Mie、Masumoto Junya
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 37 ページ: 9

    • DOI

      10.1186/s41232-017-0040-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of PUF60 in Transcriptional and Post-transcriptional Regulation of Hepatitis B Virus Pregenomic RNA Expression2017

    • 著者名/発表者名
      Sun Suofeng、Nakashima Kenji、Ito Masahiko、Li Yuan、Chida Takeshi、Takahashi Hirotaka、Watashi Koichi、Sawasaki Tatsuya、Wakita Takaji、Suzuki Tetsuro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 12874

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12497-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Claudin-5-Binders Enhance Permeation of Solutes across the Blood-Brain Barrier in a Mammalian Model2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Yosuke、Shirakura Keisuke、Okada Yoshiaki、Takeda Hiroyuki、Endo Kohki、Tamura Maki、Watari Akihiro、Sadamura Yoshifusa、Sawasaki Tatsuya、Doi Takefumi、Yagi Kiyohito、Kondoh Masuo
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics

      巻: 363 ページ: 275~283

    • DOI

      10.1124/jpet.117.243014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficiency and Safety of CRAC Inhibitors in Human Rheumatoid Arthritis Xenograft Models2017

    • 著者名/発表者名
      Liu Shuang、Hasegawa Hitoshi、Takemasa Erika、Suzuki Yasuyuki、Oka Keizou、Kiyoi Takeshi、Takeda Hiroyuki、Ogasawara Tomio、Sawasaki Tatsuya、Yasukawa Masaki、Maeyama Kazutaka
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 199 ページ: 1584~1595

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1700192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophosphorylation Assays Using Plant Receptor Kinases Synthesized in Cell-Free Systems2017

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Keiichirou、Nozawa Akira、Yamanaka Satoshi、Nomura Shunsuke、Kido Kohki、Sawasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Plant Receptor Kinases

      巻: 1621 ページ: 113~120

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7063-6_11

  • [雑誌論文] Cell-Free Synthesis of Plant Receptor Kinases2017

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Akira、Nemoto Keiichirou、Nomura Shunsuke、Yamanaka Satoshi、Kido Kohki、Sawasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Plant Receptor Kinases

      巻: 1621 ページ: 37~46

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7063-6_4

  • [雑誌論文] CP5 system, for simple and highly efficient protein purification with a C-terminal designed mini tag2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda Hiroyuki、Zhou Wei、Kido Kohki、Suno Ryoji、Iwasaki Takahiro、Kobayashi Takuya、Sawasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: e0178246

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0178246

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ubiquitin ligase STUB1 regulates stability and activity of RUNX1 and RUNX1?RUNX1T12017

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa Taishi、Takahashi Hirotaka、Shikata Shiori、Liu Xiaoxiao、Tamura Moe、Asada Shuhei、Fukushima Tsuyoshi、Fukuyama Tomofusa、Tanaka Yosuke、Sawasaki Tatsuya、Kitamura Toshio、Goyama Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 ページ: 12528~12541

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.785675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angubindin-1, a novel paracellular absorption enhancer acting at the tricellular tight junction2017

    • 著者名/発表者名
      Krug Susanne M.、Hayaishi Tomohiro、Iguchi Daisuke、Watari Akihiro、Takahashi Azusa、Fromm Michael、Nagahama Masahiro、Takeda Hiroyuki、Okada Yoshiaki、Sawasaki Tatsuya、Doi Takefumi、Yagi Kiyohito、Kondoh Masuo
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 260 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2017.05.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AGIA タグシステム:細胞生物学研究に最適な高感度検出および キャプチャー用ペプチドタグ2017

    • 著者名/発表者名
      竹田浩之、澤崎達也
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 89 ページ: 302-307

  • [学会発表] 愛媛県産ドチザメ近縁種を用いたvNAR抗体作製2017

    • 著者名/発表者名
      善家 弘貴 , 柴田 祐稀, 清水 孝昭, 成田 公義, 岸本 聡, 中村 翠珠, 坂口 秀雄, 伊東 祐 二, 澤崎 達也, 竹田 浩之
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [学会発表] コムギ無細胞系を活用した 植物チロシンキナーゼTAGKの発見と新しいジベレリン応答制御機構の同定2017

    • 著者名/発表者名
      澤崎達也
    • 学会等名
      第22回 東京大学生物生産工学研究センターシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] コムギ無細胞系を基盤とした新規タグ-抗体システムと薬剤探索技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      澤崎達也
    • 学会等名
      岩手生物工学研究センター第237回公開セミナー
    • 招待講演
  • [備考] 澤崎研HP

    • URL

      http://www.pros.ehime-u.ac.jp/cell-free/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi