• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

選択的スプライシング依存的なシナプス形成制御の構造基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16H04749
研究機関東京大学

研究代表者

山形 敦史  東京大学, 定量生命科学研究所, 助教 (20463903)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードシナプス / 結晶構造解析 / 選択的スプライシング
研究実績の概要

シナプス誘導を有する細胞接着因子であるシナプスオーガナイザーの細胞外ドメイン間のヘテロな複合体形成と選択的スプライシングによる相互作用制御の機構について、結晶構造解析、定量的相互作用解析、さらに培養神経細胞を用いたシナプス誘導解析を組み合わせた解析を行った。まずシナプスオーガナイザー複合体のうちLRRTMとニューレキシンとの複合体について、LRRTM2とそれに特異的に結合するニューレキシンのスプラシングバリアント(-S4バリアント)との複合体の結晶構造を決定した。次に、表面プラズモン共鳴による定量的相互作用解析と、共培養法によるシナプス誘導解析を行った。それらの結果、LRRTM2とニューレキシンはカルシウムイオンを介して相互作用しており、ニューレキシンの選択的スプライシングによるS4ペプチド挿入が相互作用を強く阻害することを明らかにした。また、ヒトに存在する4種のLRRTM(LRRTM1-4)のうち、LRRTM1, LRRTM2のみがニューレキシンと結合しうることを示した。また、同じくシナプスオーガナイザーである IIa型プロテインホスファターゼの一つ PTPδと、それと相互作用するSALMファミリータンパク質であるSALM2, SALM4との複合体のそれぞれの結晶構造を決定した。さらに、表面プラズモン共鳴による定量的相互作用解析と共培養法によるシナプス誘導解析を行った。PTPδとSALMは、二量体を形成したSALMに対して、PTPδが二分子結合した2:2の化学量論比からなる複合体を形成していた。SALMの二量体形成を阻害するような変異を導入したSALMではシナプス形成を誘導できないことから、SALMの二量体形成を軸とする新たなシナプス形成機構が示された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structural insights into leucine-rich repeat-containing synaptic cleft molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Atsushi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Current Opinion in Structural Biology

      巻: 54 ページ: 68~77

    • DOI

      doi: 10.1016/j.sbi.2019.01.001

  • [雑誌論文] Structural basis of guanine nucleotide exchange for Rab11 by SH3BP52019

    • 著者名/発表者名
      Goto-Ito Sakurako、Morooka Nobukatsu、Yamagata Atsushi、Sato Yusuke、Sato Ken、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.26508/lsa.201900297

  • [雑誌論文] Structural basis of ubiquitin recognition by the winged-helix domain of Cockayne syndrome group B protein2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tomio S、Sato Yusuke、Yamagata Atsushi、Goto-Ito Sakurako、Saijo Masafumi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 47 ページ: 3784~3794

    • DOI

      doi: 10.1093/nar/gkz081

  • [雑誌論文] Structural insights into modulation and selectivity of transsynaptic neurexin?LRRTM interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Atsushi、Goto-Ito Sakurako、Sato Yusuke、Shiroshima Tomoko、Maeda Asami、Watanabe Masahiko、Saitoh Takashi、Maenaka Katsumi、Terada Tohru、Yoshida Tomoyuki、Uemura Takeshi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06333-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural basis of epilepsy-related ligand?receptor complex LGI1?ADAM222018

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Atsushi、Miyazaki Yuri、Yokoi Norihiko、Shigematsu Hideki、Sato Yusuke、Goto-Ito Sakurako、Maeda Asami、Goto Teppei、Sanbo Makoto、Hirabayashi Masumi、Shirouzu Mikako、Fukata Yuko、Fukata Masaki、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1038/s41467-018-03947-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural basis of trans-synaptic interactions between PTPδ and SALMs for inducing synapse formation2018

    • 著者名/発表者名
      Goto-Ito Sakurako、Yamagata Atsushi、Sato Yusuke、Uemura Takeshi、Shiroshima Tomoko、Maeda Asami、Imai Ayako、Mori Hisashi、Yoshida Tomoyuki、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1038/s41467-017-02417-z

  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin phosphorylation by PINK12018

    • 著者名/発表者名
      Okatsu Kei、Sato Yusuke、Yamano Koji、Matsuda Noriyuki、Negishi Lumi、Takahashi Akiko、Yamagata Atsushi、Goto-Ito Sakurako、Mishima Masaki、Ito Yutaka、Oka Toshihiko、Tanaka Keiji、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-018-28656-8

  • [雑誌論文] Structural insights into two distinct binding modules for Lys63-linked polyubiquitin chains in RNF1682018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tomio S.、Hirade Yoshihiro、Toma Aya、Sato Yusuke、Yamagata Atsushi、Goto-Ito Sakurako、Tomita Akiko、Nakada Shinichiro、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1038/s41467-017-02345-y

  • [学会発表] てんかんの原因となる蛋白質複合体 LGI1-ADAM22 の構造基盤2018

    • 著者名/発表者名
      山形敦史、宮崎裕里、深田優子、深田正紀、深井周也
    • 学会等名
      第41回 日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Splicing-dependent regulation of the interaction between PTPδ and postsynaptic organizers2018

    • 著者名/発表者名
      山形敦史
    • 学会等名
      Workshop on Frontiers in Phosphatase Research and Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] てんかん関連リガンド-受容体複合体 LGI1-ADAM22 の構造基盤2018

    • 著者名/発表者名
      山形敦史、宮崎裕里、重松秀樹、白水美香子、深田優子、深田正紀、深井周也
    • 学会等名
      第56回 日本生物物理学会
  • [備考] 東京大学定量生命科学研究所先端定量生命科学研究部門 蛋白質複合体解析研究分野

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/srro/SRROLifeSciDivJp2/Welcome.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi