• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

1分子・少数分子・細胞内モーター分子の運動機構を実験・理論の両面から解明する

研究課題

研究課題/領域番号 16H04773
研究機関東京大学

研究代表者

樋口 秀男  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90165093)

研究分担者 茅 元司  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (00422098)
佐々木 一夫  東北大学, 工学研究科, 教授 (50205837)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードキネシン / ミオシン / ステップ
研究実績の概要

広い負荷の領域でキネシンがどのように運動するのかを明らかにするために光ピンセットの技術を用いてナノ計測を行った。近赤外レーザーを集光することによって、キネシンが結合した直径200nm のポリスチレン粒子を捕捉して-20pN 45pN の負荷をかけたときの粒子の変位・速度を計測した。粒子へ照射した赤レーザーの暗視野像を四分割ダイオードに投影することで、1nm, 0.1s の時空間分解能でキネシンのステップ運動を計測することが可能となった。研究の結果、キネシンの運動速度は力に対して指数関数的に変化することが明らかとなった。-20 ~ -5pN の負荷をかけたとき、キネシンは無負荷のときよりも早く運動し、負荷が大きくなるにつれて速度が減少する。7pN で運動速度が0 となり、それよりも大きな負荷では反対方向に運動し始めた。さらに、非常に高い分解能を持つ装置を作製したことで、これまで観察されていなかった1ms 以下の高速ステップが見つかった。本研究では、こうした実験結果と矛盾しないキネシンの運動モデルを提案する。このモデルは、双頭分子モーターの統一モデルとも一致した。本研究で得られた結果は、キネシンが力を受けて物質輸送を行う際の運動を理解するのに非常に有用である。
心筋ミオシンの力学的性質が心臓の機能にどのように結びついているのかを調べるために、心筋ミオシン多分子の力学特性に関して光ピンセットを用いて計測した。その結果、心筋ミオシンはアクチンフィラメントをステップ状に変位させていることが判明した。ステップの特徴として、前向きのステップと逆向きのステップの数の比として定義されるstepping ratio を解析したところ、stepping ratio はATP 濃度が減少するに従い上昇している傾向が見られた。骨格筋ミオシンと比較すると、心筋ミオシンのstepping ratioは低負荷では骨格筋より低く、高負荷では高い特徴があった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 3D rotational motion of an endocytic vesicle on a complex microtubule network in a living cell2019

    • 著者名/発表者名
      Seohyun Lee and Hideo Higuchi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 576702 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1101/576702

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A unified walking model for dimeric motor proteins2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki, M. Kaya, and H. Higuchi
    • 雑誌名

      Biophys. J.

      巻: 115 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2018.09.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Step Sizes and Rate Constants of Single-headed Cytoplasmic Dynein Measured with Optical Tweezers2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kinoshita, Taketoshi Kambara, Kaori Nishikawa, Motoshi Kaya and Hideo Higuchi
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 16333 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34549-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical method for vesicle movement analysis in a complex cytoskeleton network2018

    • 著者名/発表者名
      Seohyun Lee, Hyuno Kim, Hideo Higuchi
    • 雑誌名

      Opt. Express

      巻: 26 ページ: 16236-16239

    • DOI

      10.1364/OE.26.016236

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ファイマンラチェット-生体分子の運動の理解にむけて-2018

    • 著者名/発表者名
      樋口秀男
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 56 ページ: 34-39

  • [学会発表] 3D Nanoscale Tracking Data Analysis for Intracellular Organelle Movement using Machine Learning Approach.2018

    • 著者名/発表者名
      Seohyun Lee, Hyuno Kim, Masatoshi Ishikawa, and Hideo Higuchi
    • 学会等名
      International conference on Artificial Intelligence in Information and Communication
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular mechanism of self-oscillatory contraction of cardiac muscle2018

    • 著者名/発表者名
      S. Shintani, T. Washio, Y. Hwang, M, Kaya and H. Higuchi
    • 学会等名
      International symposium on Nanomedicine
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 荷領域の測定から明らかになったキネシン1分子のステップ運動2018

    • 著者名/発表者名
      近藤雄一, 佐々木一夫, 樋口秀男
    • 学会等名
      生物物理学会年会
  • [学会発表] 心機能に適した心筋ミオシンの集団的性質2018

    • 著者名/発表者名
      黄勇太, 樋口秀男, 茅元司
    • 学会等名
      生物物理学会年会
  • [学会発表] Three-dimensional vesicle motion in complex cytoskeletal network revealed by numerical analysis method2018

    • 著者名/発表者名
      Lee Seohyun , Hideo Higuchi
    • 学会等名
      生物物理学会年会
  • [学会発表] Step sizes and rate constants of single-headedcytoplasmic dynein2018

    • 著者名/発表者名
      木下慶美, 神原丈敏, 西川香里, 茅元司, 樋口秀男
    • 学会等名
      生物物理学会年会
  • [学会発表] Behavior of polymerized microtubules interacted with dyneins still attached on a doublet microtubule detected by laser tweezers2018

    • 著者名/発表者名
      藤原貴史, 真行寺千佳子, 樋口秀男
    • 学会等名
      生物物理学会年会
  • [学会発表] 光ピンセット技術を用いた心筋ミオシン集団の力学的性質2018

    • 著者名/発表者名
      黄勇太, 樋口秀男, 茅元司,
    • 学会等名
      ナノ学会
  • [学会発表] 広い負荷領域におけるキネシン1 分子のステップ運動2018

    • 著者名/発表者名
      近藤雄一, 佐々木一夫, 樋口秀男
    • 学会等名
      ナノ学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi