研究課題/領域番号 |
16H04783
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
岸本 健雄 お茶の水女子大学, サイエンス&エデュケーションセンター, 客員教授 (00124222)
|
研究分担者 |
奥村 英一 東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (00323808)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | シグナル伝達 / 細胞周期 / G2/M期移行 / cyclin B-Cdk1 / 卵細胞 |
研究成果の概要 |
卵細胞周期制御の特徴は、それが細胞外刺激に連携している点にある。本研究では、卵成熟誘起ホルモンが卵細胞周期のG2/M期移行をもたらすにあたって、cyclin B-Cdk1(M期開始因子)活性化のための閾値が如何にして設定されるのかの解明を目指した。その結果、恒常的に活性のある脱リン酸化酵素とcyclin B-Cdk1初期活性化キナーゼとの拮抗、ノイズレベルに活性化したcyclin B-Cdk1による負のフィードバック(自己鎮静化)、初期活性化したcyclin B-Cdk1による正のフィードバック(自己活性化の始動)という、三重のシステムによって閾値が設定されることが判明した。
|
自由記述の分野 |
細胞生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、細胞分裂期の開始を決定する(decision-making)分子メカニズムの一端を明らかにした。実験材料にはヒトデ卵を用いているが、そこから得られた知見は、ヒトも含めた全真核生物にインパクトを及ぼすものである。純粋な基礎科学としての研究ではあるが、細胞分裂期および卵細胞を対象としていることから、その成果は、がんなどの異常な細胞増殖とともに卵細胞に起因する不妊の原因を探り、対策を講じる手掛かりとなるものでもある。
|