研究課題/領域番号 |
16H04801
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物分子・生理科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
佐藤 忍 筑波大学, 生命環境系(副学長), 副学長 (70196236)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ポプラ / 導管液 / 冬季環境 / 耐性 / 根 |
研究成果の概要 |
冬期のポプラの導管液に多く含まれる導管液タンパク質(XSP24)はCupinファミリーに属し、短日および根へのABA投与で発現が誘導され、冬季の低温で活性酸素除去に寄与していると考えられた。また同XSP25はBasic Secretory Proteinファミリーに属し、短日で根の中心柱での発現が誘導される(ABA投与では誘導されない)とともに、芽へのタンパク質の蓄積が見られ、凍結や乾燥から細胞を保護している可能性が示唆された。また、短日の葉で発現し、カボチャ等の既存の篩管液microRNA データベースに含まれるmicroRNA が根への情報伝達因子候補として複数同定された。
|
自由記述の分野 |
植物生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
落葉性木本植物において秋の短日は、休眠芽形成と冬季環境への適応を誘導する。冬期導管液中のタンパク質(XSP25、XSP24)は根から地上部に送られて冬期の低温や乾燥に対する耐性をもたらすと考えられた。また無菌ポット栽培では、短日条件下で根の成長が低下し、根でXSP25、XSP24、ショ糖排出輸送体(SWEETs)の発現が誘導された。しかし短日において休眠芽形成を誘導するABAはXSPsとSWEETsの一部しか誘導しなかった。一方、短日の葉で発現し、篩管液に含まれる可能性のあるmicroRNA が複数同定された。この結果は、短日情報を葉から根へ伝達する新たな因子の発見につながることが期待される。
|