• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

フィトクロムによる選択的スプライシング制御の分子機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H04808
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関九州大学

研究代表者

松下 智直  九州大学, 農学研究院, 准教授 (20464399)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードフィトクロム / 植物 / 光受容体 / 光応答 / 光シグナル伝達
研究成果の概要

我々は、フィトクロムによる選択的スプライシング制御の標的遺伝子の1つであるグリセリン酸キナーゼ遺伝子が、フィトクロムシグナル依存的に転写開始点も変化させることを偶然見いだした。そしてTSS-seq解析を行い、転写開始点の位置と発現量をシロイヌナズナにおいて網羅的に解析した結果、フィトクロムが、従来から知られる転写量の制御に加えて、さらに別の2,000を超える遺伝子に対して、転写開始点の制御をも行うことを見いだした。そして多くの遺伝子において、この転写開始点の変化が、その直後の選択的スプライシングパターンの変化を引き起こすことが明らかとなった。

自由記述の分野

植物光生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi