研究課題/領域番号 |
16H04863
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
遺伝育種科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
加藤 鎌司 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (40161096)
|
研究分担者 |
西田 英隆 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (30379820)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | コムギ / オオムギ / 出穂期 / 不安定性 / 遺伝子 |
研究成果の概要 |
ムギ類における出穂期不安定性の遺伝機構を明らかにするために,コムギ及びオオムギにおいて出穂期不安定系統を特定し,不安定化に関わる遺伝子の特定を目指した.その結果,コムギ系統「超極早生」が保有する第3同祖群染色体長腕の早生遺伝子exh-1のマップベースクローニングに成功し,PCL1遺伝子が原因遺伝子であることを明らかにした.本遺伝子の機能欠損により暖冬年に出穂が極端に早まることにより不安定化することが明らかになった.オオムギにおいては,圃場出穂期の年次間変動の解析によりHvPhyC遺伝子が不安定化に関わることを突き止めた.
|
自由記述の分野 |
植物遺伝育種学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
出穂期はムギ類の生産性に直結する重要な形質であり,世界の研究者が遺伝研究を精力的に展開している.しかしながら,気候変動下での出穂期不安定性に着目した研究はほとんどなく,学術的に重要な発見をできたと考えている.また,出穂期不安定化遺伝子を特定できたことにより,今後は育種現場においてDNAマーカー選抜により希望遺伝子型を容易に選抜できるので,地球規模での温暖化や気候の不安定化に対応可能なムギ類新品種の育成を加速化できると考えている.
|