• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

先端ゲノム解析による株枯病真性抵抗性イチジクの効率的育種法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H04878
研究機関公益財団法人かずさDNA研究所

研究代表者

白澤 健太  公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究部, 主任研究員 (60527026)

研究分担者 薬師寺 博  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, ユニット長 (00355364)
池上 秀利  福岡県農林業総合試験場, 豊前分場, 研究員 (40502414)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードイチジク / 抵抗性 / 雌雄性
研究実績の概要

イチジクのゲノム概要配列を参照配列としてイチジク(蓬莱柿×Caprifig6085)のF1集団のdouble-digest restriction-site associated sequencing (ddRAD-Seq)分析を行い、SNP情報を得た。SNPの連鎖解析によりイチジクの高密度連鎖地図を開発し、雌雄性との連鎖解析から雌雄性関連遺伝子座の連鎖地図上での座乗位置を決定した。さらに、イチジクの遺伝資源の全ゲノムリシークエンス解析とアソシエーション解析を行い、雌雄性決定に関わると考えられる遺伝子の候補 (RESPONSIVE-TO-ANTAGONIST1, RAN1)を同定した。RAN1遺伝子配列上の変異を利用して、イチジクの雌雄性を判別できるDNAマーカーを開発した。候補遺伝子の機能証明のための形質転換体の開発に向けて、RAN1遺伝子を有する形質転換ベクターの作成に着手した。
同じくイチジクのゲノム概要配列を参照配列としてイチジクとイヌビワの種間戻し交雑集団(BC1集団)のddRAD-Seq分析を行いSNP情報を得、株枯病真性抵抗性の有無とのアソシエーション解析を行った。これにより、株枯病真性抵抗性に強いアソシエーションを示すSNPを見出した。このSNPをイチジクの高密度連鎖地図上に位置付けることで、株枯病真性抵抗性関連遺伝子座の連鎖地図上での座乗位置を決定した。より高精度な解析に向けて、BC1集団にイチジクを戻し交雑することでBC2集団を育成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

イチジクの雌雄性を判別できるDNAマーカーを開発とイヌビワに由来する株枯病真性抵抗性関連遺伝子座の同定は計画通りに完了した。株枯病真性抵抗性遺伝子の単離に向けたBC2集団の育成は計画よりも1年早く達成できた。次年度の研究推進のための材料作成にも着手できた。

今後の研究の推進方策

イチジクの雌雄性決定遺伝子の機能証明を行うためにはイチジクの形質転換実験が必要になる。そこで、まずレポーター遺伝子を利用して形質転換系を確立する。実験系が確立されれば、雌雄性決定遺伝子を導入した形質転換体の開発を目指す。
株枯病真性抵抗性関連遺伝子の同定のために、BC2集団を使用した連鎖解析と、株枯病抵抗性系統と感受性系統の全ゲノムリシークエンス解析とトランスクリプトーム解析を実施する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Identification of RAN1 orthologue associated with sex determination through whole genome sequencing analysis in fig (Ficus carica L.).2017

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Shirasawa K, Nogata H, Hirata C, Tashiro K, Habu T, Kim S, Himeno S, Kuhara S, Ikegami H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 41124

    • DOI

      10.1038/srep41124

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イチジクの性表現型と関連するRAN1の同定と雌雄判別マーカーの開発.2017

    • 著者名/発表者名
      白澤健太、森 一樹、野方 仁、平田千春、田代康介、羽生 剛、金 相完、姫野修一、久原 哲、池上秀利
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-20
  • [学会発表] イチジクとイヌビワの種間雑種由来のイチジク株枯れ抵抗性BC1の獲得.2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺博、森田剛成、軸丸祥大
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [備考] 世界で初めてイチジクのゲノム配列の解読に成功~品種開発の加速に期待~

    • URL

      http://www.kazusa.or.jp/j/information/re_info/2017/0127.html

  • [備考] 世界で初めてイチジクのゲノム配列の解読に成功

    • URL

      http://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/itizikugenomu.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi