研究課題/領域番号 |
16H04937
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
鵜川 信 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30582738)
|
研究分担者 |
稲垣 善之 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (00353590)
福澤 加里部 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (10456824)
舘野 隆之輔 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60390712)
木庭 啓介 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (90311745)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 窒素安定同位体 / 窒素循環 / 外生菌根 / 窒素無機化速度 / 土壌深度 |
研究成果の概要 |
本研究では、森林生態系における土壌-樹木間の窒素安定同位体比(δ15N)の変化とδ15N決定因子を明らかにした。外生菌根を形成する樹種の生葉のδ15Nはアーバスキュラー菌根を形成する樹種よりも高く、外生菌根菌による同位体分別はアーバスキュラー菌根よりも弱いことを示した。また、土壌のδ15Nは土壌の深さにともなって増加し、土壌表層のδ15Nは樹木の生葉のδ15Nと同程度であった。一方、各種形態の窒素のδ15Nと生葉のδ15Nとの関係は不明瞭であった。以上のことから、同位体分別に基づく窒素動態モデルの構築には、外生菌根以外の共生タイプと土壌深度を考慮する必要性が示された。
|
自由記述の分野 |
森林生態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、外生菌根菌、土壌の深さ、窒素形態が樹木の生葉の窒素安定同位体比(δ15N)にどのように影響するのかが明らかになった。とくに、亜寒帯で確認されている外生菌根菌による窒素安定同位体の分別現象が、冷温帯、暖温帯、亜熱帯では確認されず、当該分野に新しい疑問を投げかけた。一方で、データの蓄積とそれにそった窒素循環プロセスモデルの構築は、外生菌根菌を介した窒素循環の理解へ1つのステップを提供するとともに、今後、当該モデルの完成に必要な知見およびデータについて一定の方向を示した。
|