• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

猫伝染性腹膜炎の治療法・予防法の確立-基礎的開発から臨床試験の実施まで-

研究課題

研究課題/領域番号 16H05039
研究機関北里大学

研究代表者

宝達 勉  北里大学, 獣医学部, 教授 (00129264)

研究分担者 高野 友美  北里大学, 獣医学部, 准教授 (20525018)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード猫伝染性腹膜炎 / コロナウイルス / 抗ウイルス薬 / ネコ
研究実績の概要

猫伝染性腹膜炎(FIP)はイエネコおよびネコ科動物の致死性ウイルス感染症である。これまで、FIPを治療するために国内外で様々な研究が試みられてきたが、未だにFIPに対する有効な治療方法は報告されていない。FIPは飼い猫の死亡原因の第3位であり、1歳以下の幼猫では第1位の死亡原因である。従って、獣医臨床の現場では、FIP治療法の確立が望まれている。FIPはウイルス感染症であるとともに免疫介在性疾患でもある。即ち、FIPの治療には抗ウイルス薬とともに過剰な免疫応答(炎症反応)を特異的に抑える薬剤を特定する必要がある。平成29年度は平成28年度の研究に引き続き、抗FIPV薬の検討と共に、新たに同定した抗FIPV薬を猫に投与して、安全性試験を実施しつつ、FIPVの感染に対する影響を調べた。その結果、細胞内コレステロールの輸送阻害薬であるU18666Aが野外に多く存在するI型FIPVの増殖を強力に抑制することを発見した。また、実際にU18666Aを投与した猫においてFIP発症が抑制または遅延する可能性を確認した。これらの内容はFIP治療の研究において大きな進展であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度に引き続き、平成29年度においても抗FIPV薬の同定を試みたところ、U18666Aという非常に優れた抗FIPV薬の候補を得ることが出来た。U18666Aの抗ウイルス作用については、単純にウイルスの増殖を抑制するという点だけではなく、NPC1タンパク質がその抑制効果に重要であることも確認することが出来た。この発見は、これまでほとんど解明されていないI型FIPVの感染・増殖メカニズムを理解する上で重要な内容と考えられる。また、平成29年度では実際にネコを使用することでU18666Aの抗FIPV作用を確認した。更に、既に同定されている抗FIPV薬を実際に獣医臨床の現場で使用することで、実際にFIPの治療薬として応用可能か否かについても少しずつではあるが検討をし始めている。これらの内容を踏まえると、本研究はおおむね順調に進展していると思われる。

今後の研究の推進方策

最終年度となる平成30年度(2018年度)では、U18666Aの研究において抗FIPV効果の可能性が示唆されたイトラコナゾールをFIPの治療薬として応用できるか否かを検討する。イトラコナゾールは既に獣医臨床で使用されている薬であり、ネコにも使用可能である。このイトラコナゾールの抗FIPV作用を確認できれば、直ちに獣医臨床の現場で応用することが出来る。また、これまで実験的にFIPに対する治療効果が確認されており、ネコに対する副作用がほとんど認められていない抗ネコTNF製剤を獣医臨床の場でFIP治療薬として使用するとともに、その効果について解析する。最終的には、FIPの治療薬として有力視されている抗ウイルス薬、抗炎症薬および免疫賦活剤を併用することで実験的に作出したFIP発症猫に効果が認められるか否かについて確認する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Antibody-dependent enhancement of serotype II feline enteric coronavirus infection in primary feline monocytes.2017

    • 著者名/発表者名
      Takano T, Nakaguchi M, Doki T, Hohdatsu T.
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 162(11) ページ: 3339-3345

    • DOI

      10.1007/s00705-017-3489-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cholesterol transport inhibitor U18666A inhibits type I feline coronavirus infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Takano T, Endoh M, Fukatsu H, Sakurada H, Doki T, Hohdatsu T.
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 145 ページ: 96-102

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2017.07.022

    • 査読あり
  • [学会発表] 新猫α1酸性糖タンパク質測定キットを用いたFIP診断への応用の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      工藤庄平、相馬武久、高野友美、小峯健一、照井潤、小峯優美子、土岐朋義、宝達勉
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ネココロナウイルス感染における株化細胞のIFN応答性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      土岐朋義、矢部翠、高野友美、宝達勉
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] U18666AはI型猫伝染性腹膜炎ウイルスの増殖を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      高野友美、櫻田晴子、遠藤美咲、深津寛昭、里見唯、土岐朋義、宝達勉
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] U18666AはI型猫伝染性腹膜炎ウイルスの増殖を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田晴子、高野友美、遠藤美咲、深津寛昭、里見唯、土岐朋義、宝達勉
    • 学会等名
      第30回北里大学バイオサイエンスフォーラム
  • [図書] NJK 6月号 vol.1902017

    • 著者名/発表者名
      高野友美(分担執筆)
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      ピージェイシー株式会社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi