研究課題/領域番号 |
16H05044
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
杉浦 喜久弥 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (30171143)
|
研究分担者 |
藤原 大佑 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30611420)
鳩谷 晋吾 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (40453138)
赤澤 隆 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 主任研究員 (80359299)
弓場 英司 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80582296)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | がん免疫治療 / がん特異的免疫増強剤 / 免疫抑制分子標的阻害剤 / トランスレーショナルリサーチ |
研究実績の概要 |
1.がん特異的免疫増 強剤の開発に関する研究:樹状細胞の活性化分子h11cを5%含有したpH感受性CHexpG8リポソーム(5/95CHex)による腫瘍成長抑制効果について調べた。C57BL/6(B6)マウス由来のリンパ腫株であるEL-4に卵白アルブミン(OVA)エピトープを発現させたE.G7-OVAをB6マウスの背側皮下に移植して担癌マウスを作製した。総h11c量10 nmol、総OVA量15 µgの条件で、5/95Chexを週に3回、2週間投与したところ、腫瘍体積は、5匹中3匹において、投与開始後12日前後で減少し始め、20日前後で寛解に至り、その後の増加はなかった。h11cを含有しないCHexpG8リポソーム(0/100CHex)の投与では、腫瘍成長抑制効果はみられなかった。また、5/95Chexで処置した担癌マウスの腋窩および鼠径リンパ節の細胞は、移植したE.G7-OVAに対してのみでなく、プロトタイプのEL-4やナチュラルキラー細胞感受性のYAC-1に対しても有意に高い細胞傷害活性を示した。以上の結果から、5/95Chexにより非常に効果的に腫瘍を治療できることが示唆された。
2.免疫抑制分子 標的 阻害剤の開発に関する研究:昨年度得たヒトのCTLA-4と結合するペプチドのうち、結合性が最も高いERY2-4を用いて、CTLA-4機能の阻害効果を調べた。ERY2-4は、ヒトの末梢血単球から分化誘導した樹状細胞上のB7とCTLA-4-Igとの結合を阻害した。また、ERY2-4をリンパ球混合反応に添加したところ、反応を有意に増強した。これらの結果から、CTLA-4の標的ペプチドであるERY2-4は、CTLA-4の機能を阻害し、免疫反応を持続させることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
作製したがん特異的免疫増強剤について、マウスの体表腫瘍モデルにおいて非常に効果的に腫瘍を治療することができた。 作製した免疫抑制分子標的阻害剤について、CTLA-4の機能を阻害し、免疫反応を持続させることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
特異的免疫増強剤について、マウスの内臓腫瘍モデルを用いて効果を調べる。 免疫抑制分子標的阻害剤について、イヌのCTLA-4の機能を阻害できるか調べる。
|