• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

フッ素化合物合成におけるキラリティー制御の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 16H05077
研究機関静岡県立大学

研究代表者

濱島 義隆  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40333900)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード相間移動触媒 / 有機分子触媒 / フッ素化 / 不斉合成 / アルケン / イオン対 / 水素結合 / C-H活性化
研究実績の概要

昨年度までの成果として、独自に開発したビナフチルジカルボキシラート触媒を用い、1,2-二置換アルケンおよび1,2,2-三置換アルケンを有するアリルアミドの6-endo型フルオロアミド環化反応が、最高99% eeで進行することを見出した。本年度は、アリルアミドの一般性を確認するべく、種々の置換形式をもつアリルアミドを合成し、それらの不斉フッ素化を検討した。ガンマ位二置換のアリルアミドを基質とした場合、置換基のかさ高さに応じて、脱プロトン型フッ素化とフルオロ環化反応がそれぞれ高効率的に進行することを見出した。また、環状アリルアミドの場合、脱プロトン型フッ素化が円滑に進行することを確認した。反応機構の解明研究も行った。触媒はフッ素化剤存在下、会合しオリゴマーとして存在していることが質量分析から示唆された。そこで触媒に対する非線形効果を観察したところ、反応経路に応じて触媒の会合度が異なることが明らかとなった。また、速度論的解析から反応次数を算出し、触媒サイクルモデルを構築した。さらに、NMR実験から基質のアミド部位が触媒のカルボキシラートと水素結合することが実験的に認められた。そこで、アミド以外の水素結合を期待できる基質としてインドール誘導体およびナフトール誘導体との反応を行ったところ、脱芳香族型フッ素化反応が極めて高い立体選択性で進行することを見出した。
また、立体選択的C-Hフッ素化を目指し、上述したアニオン性相間移動触媒とC-H引き抜き触媒との協働による、Selectfluorを用いたC-Hフッ素化の開発研究にも取り組んだ。適当な光照射下、三重項ラジカル種によるC(sp3)-H結合の引き抜きを実現するべく、種々のケトン触媒の検討を行った。その結果、1)溶媒効果が極めて大きいこと、2)特定の条件では、N-アルキルフタルイミドが光増感剤として高い転化率が示すことが判明した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Asymmetric Fluorination of Cyclic Tetrasubstituted Alkenes with a Pendant Amide Groups under Dianionic Phase-transfer Catalysis2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Niwa, Kiyoshi Ujiie, Hitomi Sato, Hiromichi Egami, Yoshitaka Hamashima
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull.

      巻: 66 ページ: 920-922

    • DOI

      DOI: 10.1248/cpb.c18-00551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple Photo-induced Trifluoromethylation of Aromatic Rings2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Egami, Yuta Ito, Takafumi Ide, Shuya Masuda, Yoshitaka Hamashima
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 50 ページ: 2948-2953

    • DOI

      DOI: 10.1055/s-0037-1609759

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regio- and chemoselective Csp3-H arylation of benzylamines by single electron transfer/hydrogen atom transfer synergistic catalysis2018

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Ide, Joshua P. Barham, Masashi Fujita, Yuji Kawato, Hiromichi Egami, Yoshitaka Hamashima
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 9 ページ: 8453-8460

    • DOI

      DOI: 10.1039/C8SC02965B

    • 査読あり
  • [学会発表] フタルイミドを利用した光C-Hフッ素化反応2019

    • 著者名/発表者名
      江上寛通、増田柊也、川戸勇士、濱島義隆
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] チオ安息香酸が触媒するベンジルアミン類の選択的C-Hアリール化反応2019

    • 著者名/発表者名
      小林 史尚、藤田 将司、井出 貴文、江上 寛通、濱島 義隆
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] 光照射による芳香族化合物のトリフルオロメチル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤優太、井出貴文、増田柊也、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] Asymmetric Dearomative Fluorination with Novel Phase-transfer Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hotta, Taiki Rouno, Tomoki Niwa, Hiromichi Egami, Yoshitaka Hamashima
    • 学会等名
      日本化学会第99年会
  • [学会発表] Dianionic phase-transfer catalyst for asymmetric fluorofunctionalization2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Niwa, Hitomi Sato, Ryo Hotta, Taiki Rouno, Yuji Kawato, Hiromichi Egami, Yoshitaka Hamashima
    • 学会等名
      日本化学会第99年会
  • [学会発表] 光照射による芳香族化合物のトリフルオロメチル化反応2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤優太、井出貴文、増田柊也、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      第64回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [学会発表] 光照射による芳香族化合物のトリフルオロメチル化反応2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤優太、井出貴文、増田柊也、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [学会発表] 光レドックス触媒とチオ安息香酸の協奏的触媒系によるベンジルアミンの酸化的ホモカップリング反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤田将司、井出貴文、小林史尚、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [学会発表] 環状四置換アルケンに対する不斉フルオロ脱プロトン化反応2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽智紀、氏家清、佐藤瞳、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
  • [学会発表] ナフトール類の脱芳香環化型不斉フッ素化反応2018

    • 著者名/発表者名
      蝋野大輝、増田航佑、丹羽智紀、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
  • [学会発表] フタルイミドを利用した光CーHフッ素化反応2018

    • 著者名/発表者名
      江上寛通、増田柊也、川戸勇士、濱島義隆
    • 学会等名
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] ジアニオン型相間移動触媒を用いた不斉フッ素官能基化反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽智紀、佐藤瞳、氏家清、川戸勇士、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] 光レドックス触媒とHAT触媒の協奏的触媒系によるアルキルアミン類の選択的C-H変換反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤田将司、井出貴文、小林史尚、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      第114回有機合成シンポジウム2018年
  • [学会発表] Dianionic Phase-Transfer Catalyst for Asymmetric Fluorocyclization2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Niwa, Hitomi Sato, Ryo Hotta, Taiki Rouno, Yuji Kawato, Hiromichi Egami, Yoshitaka Hamashima
    • 学会等名
      IKCOC-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Regio- and Chemoselective Csp3-H Transformation of Benzylamines by Single Electron Transfer/Hydrogen Atom Transfer Synergistic Catalysis2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Fujita, Takafumi Ide, Fumihisa Kobayashi, Hiromichi Egami, Yoshitaka Hamashima
    • 学会等名
      IKCOC-14
    • 国際学会
  • [学会発表] インドール誘導体の脱芳香環化型不斉フッ素化反応2018

    • 著者名/発表者名
      蝋野大輝、堀田亮、丹羽智紀、江上寛通、濱島義隆
    • 学会等名
      第11回有機触媒シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric Halo-functionalization of Alkenes with Novel Organocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima
    • 学会等名
      International Symposium of Soft Molecular Activation Research Center
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymmetric Fluorination with Dianionic Phase Transfer Catalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 静岡県立大学医薬品創製化学分野

    • URL

      http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/lsocus/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi