• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

脳梗塞治療を革新するスマートDDS製剤FA-Snapの創製

研究課題

研究課題/領域番号 16H05081
研究機関帝京大学

研究代表者

奥 直人  帝京大学, 薬学部, 教授 (10167322)

研究分担者 浅井 知浩  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00381731)
清水 広介  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 准教授 (30423841)
小出 裕之  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (60729177)
馬渡 健一  帝京大学, 薬学部, 准教授 (70190577)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード脳梗塞治療 / リポソーム / DDS / ファスジル / 脳血管障害 / 治療可能時間 / 組織プラスミノーゲン活性化因子 / 虚血性疾患
研究実績の概要

脳血管疾患は我が国の死因別死亡率第4位、要介護5に至る患者数第1位の疾患であり、脳血管疾患の約6割が虚血性の脳梗塞である。臨床では急性期に組織プラスミノーゲン活性化因子(t-PA)を用いた血栓溶解療法の有効性が認められるが、治療可能時間が発症4.5時間以内と短く出血性副作用の危険性などから、適用患者は5%程度に限られる。我々はラットモデルにおいて、脳梗塞時に血液脳関門(BBB)が破綻しナノ製剤が虚血部位に集積することから、脳細胞保護効果を有するリポソーム化ナノ製剤の調製に成功した。この製剤はラットモデルにおいて、脳細胞死の抑制と運動能低下の改善効果を示した。
本研究では、t-PAによる血栓溶解と血液再灌流を可能とするPITモデルを用い、DDS製剤によるt-PA の治療時間延長と併用療法による治療効果の増強について検討を行った。脳保護薬としては、くも膜下出血後の遅発性脳血管攣縮(スパズム)抑制薬であるファスジルを使用した。リポソーム化ファスジル(Fasudil-Lip)を梗塞下に投与し、その後t-PA処理を行った結果、Fasudil-Lip前投与によりt-PA処理後の脳障害部位が明らかに減少し、本製剤の脳梗塞治療効果を示唆した。
また患部への標的化薬物送達ならびに脳虚血障害増悪化を抑制する機能性分子を作製することを目的に、PDGFRαに親和性を有するPDGF-AAのドミナントネガティブ体を調製し、検討に用いたが、高い結合活性が得られなかったので、こちらは途中で断念した。
本研究では、リポソームによりRhoキナーゼ阻害剤を効率的に梗塞巣に送達することで、t-PAによる血栓溶解療法の有効性を最大限に発揮させることを可能とすることが示唆された、本研究成果が脳梗塞治療研究やDDS製剤開発に貢献することを期待する。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Macrophage-targeted, enzyme-triggered fluorescence switch-on system for detection of embolism-vulnerable atherosclerotic plaques.2019

    • 著者名/発表者名
      Narita Y, Shimizu K, Ikemoto K, Uchino R, Kosugi M, Maess MB, Magata Y, Oku N, Ogawa M.
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 302 ページ: 105-115

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2019.03.025.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applications of Liposomal Drug Delivery Systems to Develop Neuroprotective Agents for the Treatment of Ischemic Stroke.2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuta T, Ishii T, Asai T, Oku N.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 42 ページ: 319-326

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00683.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脳梗塞モデルラットを用いた血栓溶解療法におけるFasudil-Lipの脳保護効果の解析2018

    • 著者名/発表者名
      山本裕和、柳田洋翼、奥 直人、浅井知浩
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
  • [学会発表] 脳虚血再灌流障害治療へ向けた HMGB-1 結合ポリマーナノ粒子の設計2018

    • 著者名/発表者名
      沖嶋杏奈,小出裕之,清川千秋,星野友,三浦佳子,Kenneth J. SHEA,奥直人,浅井知浩
    • 学会等名
      日本薬学会東海支部 合同学術大会2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi