• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

腸内細菌バランスの正常化に基づく炎症性腸疾患の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05086
研究機関千葉大学

研究代表者

川島 博人  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (50260336)

研究分担者 平川 城太朗  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (30609160)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードオートファジー / 大腸炎 / 腸内細菌 / 抗菌ペプチド
研究実績の概要

炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease; IBD)の発症とオートファジー関連遺伝子の一塩基多型の相関が報告されているが、その発症機構には不明な点が多い。そこで本研究では、大腸上皮細胞特異的オートファジー欠損マウス(cKOマウス)を作製して、大腸炎発症におけるオートファジー欠損の影響を解明するとともに、腸内細菌バランスの正常化に基づくIBD新規治療法開発の分子基盤を確立することを目標とする。本年度はまず始めに、独自に樹立したGlcNAc6ST-2-Cre トランスジェニックマウスをAtg7-floxマウスと交配し、大腸上皮細胞特異的にオートファジー関連遺伝子Atg7を欠損するcKOマウスを作製した。得られたcKOマウスの大腸上皮細胞において実際にAtg7が欠損することを、その遺伝子産物のAtg7に対する抗体を用いた免疫組織染色およびウエスタンブロット解析により確認した。さらにオートファジーによって選択的に分解されるタンパク質p62の蓄積が起こることをウエスタンブロットにより確認した。次に、滅菌水に溶解したDSSを自由飲水させることにより、野生型マウスおよびcKOマウスに大腸炎を惹起した。大腸炎の指標である体重の減少および下痢・血便を指標とした病理スコアを毎日比較解析するとともに、実験開始後10日目に大腸組織を摘出し、組織学的解析を行うことにより、大腸炎の発症を評価した。その結果、cKOマウスにおいて顕著に大腸炎が増悪化することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大腸特異的オートファジー欠損マウスにおいて、大腸炎の増悪化が認められたため。

今後の研究の推進方策

腸内細菌に対するモノクローナル抗体の作製を進める。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] High endothelial venule-like vessels and lymphocyte recruitment in diffuse sclerosing variant of papillary thyroid carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Shulin L, Sakai Y., Hoshino H, Hirokawa M, Kawashima H, Higuchi K, Imamura Y, Kobayashi M
    • 雑誌名

      Pathology

      巻: 48 ページ: 666-674

    • DOI

      doi: 10.1016/j.pathol.2016.08.002.

    • 査読あり
  • [学会発表] 抗糖鎖抗体の開発と利用2016

    • 著者名/発表者名
      川島博人
    • 学会等名
      順天堂大学難病の診断と治療研究センター糖鎖創薬研究室開設記念シンポジウム
    • 発表場所
      順天堂大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫酸化糖鎖の機能阻害に基づくアレルギー応答の制御2016

    • 著者名/発表者名
      川島博人
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] リンパ球ホーミングにおける硫酸化糖鎖の役割2016

    • 著者名/発表者名
      川島博人
    • 学会等名
      再生システムと疾患・癌エピゲノム公開シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学 (千葉市中央区)
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Detection and functional characterization of sialyl Lewis X antigen in mice using novel anti-carbohydrate monoclonal antibodies.2016

    • 著者名/発表者名
      川島博人
    • 学会等名
      6th Charles Warren Workshop 2016
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of sulfated glycans in lymphocyte homing to nasal-associated lymphoid tissues and allergic immune responses.2016

    • 著者名/発表者名
      川島博人
    • 学会等名
      Glycoscience Japan-The Netherlands Joint Seminar 2016
    • 発表場所
      Leiden University (Leiden, the Netherlands)
    • 年月日
      2016-04-20 – 2016-04-20
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi