研究課題/領域番号 |
16H05092
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理系薬学
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究 (2017-2018) 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設) (2016) |
研究代表者 |
西田 基宏 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 教授 (90342641)
|
研究分担者 |
西山 和宏 九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (60810116)
|
研究協力者 |
冨田 拓郎 (Numaga Takuro)
西村 明幸
島内 司
小田 紗矢香
田中 智弘
下田 翔
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | イオンチャネル / 心血管 / 活性酸素 / メカノバイオロジー / 運動模倣薬 |
研究成果の概要 |
適度な運動は健康に良いことは疑いない。本研究では、運動を模倣する薬の開発を目指し、その分子基盤となる創薬標的分子(メカノ作動性分子)の病態生理学的役割の解明と機能阻害による治療効果の検討を行った。その結果、心筋細胞の細胞膜上に存在するTRPC3チャネルタンパク質が活性酸素を作る酵素(NADPH oxidase 2; Nox2)と複合体を形成することで心筋の萎縮や間質の線維化(心臓の硬化)を引き起こすこと、末梢血管の平滑筋細胞ではTRPC6チャネルが下肢虚血後の血管成熟を負に制御することを明らかにし、TRPC3/6チャネル阻害薬が優れた心血管疾患治療効果を示すことをマウスで実証した。
|
自由記述の分野 |
薬理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
TRPチャネル研究は世界中で活発に研究されているものの、多くは構造生物学的研究であり、医療応用を指向した研究は停滞気味であった。本研究は心血管疾患におけるTRPC3/6チャネルの重要性を膜タンパク質間相互作用という新しい視点から解明したユニークな研究成果であり、TRPC3/6チャネルが運動療法を模倣する分子標的となり、これを阻害する化合物が運動模倣薬として循環器疾患に適応できる可能性をマウスで実証できたことは臨床的に意義深い。
|