研究課題/領域番号 |
16H05116
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大和田 祐二 東北大学, 医学系研究科, 教授 (20292211)
|
研究分担者 |
香川 慶輝 東北大学, 医学系研究科, 助教 (30728887)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | グリア細胞 / 遺伝子欠損マウス / エピゲノム / 長鎖脂肪酸 |
研究成果の概要 |
本申請では、ニューロンとグリア細胞の機能に着目しながら、細胞内外の脂質環境によって変化する神経系細胞機能の分子基盤の解明と、その正常脳機能および精神疾患における病態生理学的意義を動物レベルで検証し、主に以下の結果を得た。1)大脳皮質ニューロンで脂肪酸結合蛋白質(FABP)がエピジェネティックな遺伝情報を介して神経伝達物質合成に関与し、行動表出に影響を及ぼすこと、2)グリア細胞のFABPが細胞内脂質代謝に重要であり、エピジェネティックな遺伝情報制御を介してグリアの増殖および神経可塑性制御に重要な役割を果たすこと。 本成果は、精神医学や健康科学領域の研究発展に貢献することが期待される。
|
自由記述の分野 |
神経科学 解剖学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
脂質の摂取障害が、学習や情動などに影響を及ぼすことは栄養学的に古くから知られている。しかしながら、脂質摂取の異常(あるいは脂質代謝関連分子の異常)と神経活動の関連性については、未だ不明な点が多い。本研究成果は、脳機能を正常に保つには、神経系細胞において脂質を適切に調節・維持することが重要であることを示している。言い換えれば、その調節が上手くいかない場合には、精神疾患をはじめとする脳疾患につながることを意味している。
|