研究課題/領域番号 |
16H05121
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
田村 淳 大阪大学, 生命機能研究科, 特任准教授 (00362525)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | クローディン / タイトジャンクション / 上皮細胞 / 細胞間接着装置 / 上皮細胞間バリア / 構造解析 / 炎症 / 生体機能 |
研究成果の概要 |
上皮細胞は、多細胞生物の体内外表面を覆い、皮膚・肝臓・腎臓などの主要な臓器の機能と構造を担う生体内最多の細胞群である。上皮細胞間には、クローディン(Cldn)ファミリー蛋白質のポリマーで構築されるタイトジャンクション(Tight Junction: TJ密着結合)が存在し細胞間透過性が制御されることで、組織の微小環境を維持し生体機能が営まれ、その破綻は種々の病的状態に直結する。 本申請では進展著しいゲノム編集技術CRISPR/CAS9系を用いてCldnを発現しない上皮細胞の樹立と解析を進め、細胞生物およびマウス解析に加え、クローディン分子の情報をもとに個々のCldn分子の機能解析を進める。
|
自由記述の分野 |
細胞生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多細胞生物は、隣り合う上皮細胞同士が接着することで形成された上皮細胞シートにより、体内環境と体外環境が隔絶されることで、体内環境を維持する。このとき、適切に制御された上皮細胞シートバリアが必要である。上皮細胞シートバリアが重度に障害されると、脱水や生命に必要な酵素活性低下し生命も脅かされる。より軽度であっても、炎症や栄養分吸収障害などの機能障害を惹起する場合がある。申請者は、上皮細胞シートバリアの中でも、特に、上皮細胞間バリアに関わるタイトジャンクションおよびその構成タンパク質クローディンの構造と機能解析を進めている。胃酸と炎症など、今後の展開により疾患の治療と予防につながる成果が得られた。
|