研究課題/領域番号 |
16H05131
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
檜井 栄一 金沢大学, 薬学系, 准教授 (70360865)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 白血病 |
研究実績の概要 |
骨形成を担う骨芽細胞は骨恒常性維持に必須である。また骨芽細胞は、ニッチ細胞として造血幹細胞や血液細胞の機能調節にも関与することが知られているが、その分子機構についは明確になっていない。初年度は、骨芽細胞特異的なMechanistic target of rapamycin(mTOR)活性化マウスを用いた解析から、骨芽細胞のmTORシグナルが「造血幹細胞の自己複製能、同幹細胞からの細胞分化」あるいは「分化した血液細胞の機能」の調節に関与していることを明らかにした。本年度は、骨細胞におけるmTORシグナルの重要性を明らかにするため、骨細胞特異的mTOR活性化マウス(Dmp1-Cre;Tsc1fl/flマウス)を作製し、造血機能解析を行った。その結果、骨細胞特異的mTOR活性化マウスでは、著明な造血異常(造血幹細胞、ミエロイド細胞などの変動)は認められなかった。さらに、本年度は「ニッチ細胞側のmTORC1活性」の重要性をin vitroで明らかとするため、血液系細胞とニッチ細胞との共培養実験を行い、両細胞の細胞間連関に関与する因子の探索を行った。網羅的な分泌因子の探索研究により、いくつかの候補因子の同定に成功した。現在は、その候補因子の中から、ニッチ細胞のmTOR下流に存在し、血液細胞の機能調節に関わる責任因子の同定を行っている。今後は、病態生理学的条件下における「ニッチ細胞のmTORC1活性」の重要性を明らかとするため、各mTORC1活性化・不活性化マウスを用いて、白血病モデルマウスを作製し、白血病病態の評価を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、骨芽細胞以外のニッチ細胞のmTORC1シグナルの重要性をin vivoで明らかにすることができた。さらに、ニッチ細胞と血液系細胞の細胞間連関に重要な因子の絞り込みにも成功しており、「進展」と認められる。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、ニッチ細胞と血液系細胞の細胞間連関に関わる候補因子の中から、ニッチ細胞側のmTOR下流に存在し、血液細胞の機能調節に関わる責任因子の同定を行っている。今後、白血病の発症における「ニッチ細胞のmTORC1活性」の重要性を明らかとするため、各mTORC1活性化・不活性化マウスを用いて、急性骨髄性白血病モデルマウスを作製し、白血病病態の評価を行う。
|