研究課題/領域番号 |
16H05146
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
株田 智弘 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第四部, 室長 (70535765)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ライソゾーム / オートファジー / lysosome / autophagy |
研究実績の概要 |
RNautophagy/DNautophagy (RDA)は、我々が以前見いだした新しい細胞内分解経路で、オートファジー経路の1つ、膜透過型オートファジーである。RDAにおいては、RNAやDNAがATP存在下において直接リソソームに取り込まれ、内部で分解される。また昨年度までに、リソソーム膜におけるRNA transporter候補分子として、SIDT2を同定し論文報告した (Aizawa et al. Autophagy. 2016)。SIDT2がDNautophagyも仲介することも見いだしている (Aizawa et al. Autophagy. 2017)。SIDT2は、RNA transporterとして機能すること報告されている線虫SID-1のオルソログの1つであり、RDAにおいて重要な分子である。昨年度に引き続き、RNautophagyの生理機能解明に向けてSIDT2 KOマウスの解析、RNautophagy により分解される細胞内基質の同定、神経変性疾患関連RNAへのRNautophagyの影響について進め、研究継続中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
培養細胞レベルの解析、動物個体レベルでの解析など、ほぼ計画通りに研究が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、RNautophagyの生理機能解明に向けてSIDT2 KOマウスの解析、RNautophagy により分解される細胞内基質の同定、神経変性疾患関連RNAへのRNautophagyの影響などについて研究を進める。また、論文投稿を行う。
|