• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

炎症性腸疾患に対する分子標的療法の基盤開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05169
研究機関筑波大学

研究代表者

渋谷 和子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00302406)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード免疫学 / 免疫系受容体 / 制御性T細胞 / 炎症
研究実績の概要

クローン病や潰瘍性大腸炎に代表される炎症性腸疾患は、腸粘膜の慢性炎症を主徴とする原因不明の難治性疾患である。免疫応答を抑制し、腸管のホメオスタシスを保つ制御性T細胞は、炎症性腸疾患の病態制御に重要な役割を担っている。
DNAM-1はT細胞をはじめとする免疫細胞に発現する活性化受容体である。これまでに私達はDNAM-1のリガンドがCD155とCD112であることを同定し、エフェクター免疫細胞上のDNAM-1とリガンドとの結合が、種々の免疫応答を惹起することを明らかにしてきた。一方、DNAM-1は制御性T細胞にも発現しているが、その機能は不明であった。本研究では、制御性T細胞上のDNAM-1の機能を明らかにし、炎症性腸疾患の病態制御への応用の可能性を検討することを目的とした。
制御性T細胞の機能を生体内で観察するために、系統の異なるマウスへ野生型もしくはDNAM-1欠損制御性T細胞をエフェクター細胞と共に移入した結果、DNAM-1欠損制御性T細胞は、野生型制御性T細胞に比較して、その炎症病態を強く抑制した。また、炎症局所から分離したDNAM-1欠損制御性T細胞ではFgl2やCTLA4などの遺伝子発現が亢進しており、DNAM-1欠損により制御性T細胞の抑制機能が増強していることが明らかになった。中和抗体を用いて、制御性T細胞上のDNAM-1とリガンド結合を阻害すると、制御性T細胞が活性化し、エフェクター細胞の増殖が抑制されることも観察された。さらに、シグナルレポーターアッセイより、このDNAM-1とリガンド結合阻害による制御性T細胞の免疫抑制能増強は、DNAM-1とリガンド共有するTIGITシグナルに依存するものであることが明らかになった。
マウス炎症性腸炎モデルを用いた解析では、抗DNAM-1中和抗体投与により病態の軽減を認めるデータも得たが、これについては今後も継続的な解析が必要である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Exploring the Gut Fungi-Lung Allergy Axis2018

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Akira、Shibuya Kazuko
    • 雑誌名

      Cell Host & Microbe

      巻: 24 ページ: 755~757

    • DOI

      10.1016/j.chom.2018.11.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elovl6 regulates mechanical damage-induced keratinocyte death and skin inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yoshiyuki、Matsuzaka Takashi、Tahara-Hanaoka Satoko、Shibuya Kazuko、Shimano Hitoshi、Nakahashi-Oda Chigusa、Shibuya Akira
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 9 ページ: 1181

    • DOI

      10.1038/s41419-018-1226-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD155-Transducing Signaling through TIGIT Plays an Important Role in Transmission of Tolerant State and Suppression Capacity2018

    • 著者名/発表者名
      Negishi Naoko、Sato Takehito、Yamashita-Kanemaru Yumi、Shibuya Kazuko、Uchida Koichiro、Kametani Yoshie、Yagita Hideo、Kitaura Jiro、Okumura Ko、Habu Sonoko
    • 雑誌名

      ImmunoHorizons

      巻: 2 ページ: 338~348

    • DOI

      10.4049/immunohorizons.1800033

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective DNAM-1 expression on small peritoneal macrophages contributes to CD4+ T cell costimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Eri、Van Vo Anh、Yamashita-Kanemaru Yumi、Shibuya Akira、Shibuya Kazuko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 15180

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33437-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cutting Edge: Identification of Marginal Reticular Cells as Phagocytes of Apoptotic B Cells in Germinal Centers2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Kazuki、Honda Shin-ichiro、Shibuya Akira、Shibuya Kazuko
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 200 ページ: 3691~3696

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1701293

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TX99 Is a Neutralizing Monoclonal Antibody Against Mouse TIGIT2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yuho、Naito Keisuke、Yamashita-Kanemaru Yumi、Komori Daisuke、Hirochika Rei、Shibuya Akira、Shibuya Kazuko
    • 雑誌名

      Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy

      巻: 37 ページ: 105~109

    • DOI

      10.1089/mab.2018.0001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 乾癬における免疫受容体CD96の作用機序の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大岡杏子、渋谷彰、渋谷和子
    • 学会等名
      第7回筑波大学・東京理科大学合同リトリート
  • [学会発表] DNAM-1とTIGITによる制御性T細胞の調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴、金丸由美、阿部史枝、中村優歩、村田力斗、伊藤守、渋谷彰、渋谷和子
    • 学会等名
      第7回筑波大学・東京理科大学合同リトリート
  • [学会発表] DNAM-1遺伝子上の一塩基多型による自己免疫疾患への影響2019

    • 著者名/発表者名
      村田力斗、金丸由美、渋谷彰、渋谷和子
    • 学会等名
      第7回筑波大学・東京理科大学合同リトリート
  • [学会発表] elective expression and function of DNAM-1 (CD226) expressed on small peritoneal macrophages.2019

    • 著者名/発表者名
      Vo AV, Takenaka Yamashita-Kanemaru Y, Shibuya A, Shibuya K.
    • 学会等名
      第7回筑波大学・東京理科大学合同リトリート
  • [学会発表] Involvement of DNAM-1 (CD226) expressed on small peritoneal macrophages in CD4+ T cell priming.2019

    • 著者名/発表者名
      Vo AV, Takenaka E, Yamashita-Kanemaru Y, Shibuya A, Shibuya K.
    • 学会等名
      Keystone Symposia Conference / Myeloid Cells,
    • 国際学会
  • [学会発表] DNAM-1 regulates the Foxp3 stability of regulatory T cells under inflammatory conditions.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Yamashita-Kanemaru Y, Abe F, Nakamura Y, Murata R, Ito M, Shibuya A, Shibuya K.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会総会・学術集会
  • [学会発表] Involvement of DNAM-1 (CD226) expressed on small peritoneal macrophages in CD4+ T cell priming.2018

    • 著者名/発表者名
      Vo AV, Takenaka E, Yamashita-Kanemaru Y, Shibuya A, Shibuya K.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会総会・学術集会
  • [学会発表] 活性化受容体DNAM-1は炎症時の制御性T細胞の機能を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴、金丸由美、阿部史枝、中村優歩、村田力斗、伊藤守、渋谷彰、渋谷和子
    • 学会等名
      第10回血液・疾患免疫療法学会学術集会
  • [学会発表] 腫瘍免疫応答における可溶型CD155の役割2018

    • 著者名/発表者名
      奥村元紀、村田力斗、井口研子、渋谷彰、渋谷和子
    • 学会等名
      第10回血液・疾患免疫療法学会学術集会
  • [学会発表] Development of molecular target therapy for human acute GVHD in humanized mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Murata R, Okumura G, Abe F, Sato K, Yamashita-Kanemaru Y, Ito M, Shibuya A, Shibuya K.
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Allergin-1 immunoreceptor suppresses house dust mite-induced allergic Th2 responses2018

    • 著者名/発表者名
      田原聡子、三木春香、人見香織、Almeida Mariana、柴垣翔平、金丸和正、岩田佳奈子、柴山史朗、住田孝之、渋谷和子、渋谷彰
    • 学会等名
      第83回日本インターフェロン・サイトカイン学会
  • [学会発表] 活性化受容体DNAM-1は炎症時の制御性T細胞の機能を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤和貴、金丸(山下)由美、阿部史枝、中村優歩、村田力斗、伊藤守、渋谷彰、渋谷和子
    • 学会等名
      第33回自己免疫研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi