研究課題/領域番号 |
16H05177
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
山崎 小百合 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (70567255)
|
研究分担者 |
小田中 瑞夕 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (00510281)
大倉 永也 大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (20300949)
今井 優樹 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30440936)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 制御性T細胞 / 抗原提示 / 樹状細胞 / 抗原特異的 |
研究実績の概要 |
制御性T細胞は、免疫学的自己寛容の維持に重要なCD4+T細胞の亜集団である。自己免疫反応のみでなく、腫瘍免疫、移植免疫、アレルギー、感染に対する免疫、慢性炎症など、様々な免疫反応を抑制することができる。制御性T細胞はアナジーで増えないが、樹状細胞による抗原提示で抗原特異的に増殖誘導が可能であること、を私たちは世界に先駆けて発見した。さらに、樹状細胞で増えた制御性T細胞が「自己免疫や移植片拒絶のみを特異的に抑制できる」事も見出した。本研究では、これらの成果に基づき、自己免疫などの好ましくない免疫反応のみを抑える制御性T細胞療法の開発につながる基礎的データを出し、将来の臨床応用へ貢献することを目指して実験を遂行した。マウスモデル、および、ヒトのサンプルも用いて、制御性T細胞の抗原特異性のコントールを行う研究を推進した。その結果、制御性T細胞を特異的に増殖誘導する樹状細胞のサブセットを見出し、遺伝子発現解析にも成功するなどの成果をあげることができた。これらの成果は、15th International Workshop on Langerhans Cells、International Investigative Dermatology2018、Japan Singapore Skin Research Conference 2019で口演に選出された。本研究の成果で将来、日本発の安全で有効な制御性T細胞療法の開発に貢献することが期待できる。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
Nagoya Immunology Network in NCU第一回国際シンポジウムを2019年3月11日に主催し、本研究成果を含む本研究成果の発表を行った。
|