• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ブドウ球菌スーパー抗原毒素の生体内環境に適応した病原戦略の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05185
研究機関弘前大学

研究代表者

中根 明夫  弘前大学, 医学研究科, 特任教授 (30164239)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード黄色ブドウ球菌 / TSST-1 / 毒素性ショック症候群 / オートファジー / 子宮感染
研究実績の概要

1.TSST-1のスーパー抗原活性の影響を排除するため、スーパー抗原欠損TSST-1 (mTSST-1) 遺伝子を組み換えたStaphylococcus aureus とTSST-1非産生株 をマウスの子宮頚管に感染させた。子宮の生菌数はmTSST-1遺伝子組換え菌で多く、子宮腔付近の上皮において菌の局在と組織傷害が顕著であった。また、子宮におけるオートファジーの発現強度はmTSST-1遺伝子組換え菌で低かった。これらの結果は、mTSST-1はスーパー抗原活性非依存性にオートファジーを抑制し、子宮における細胞外菌の生育を促進していることを示唆している。

2.TSST-1以外の病原因子の関与を排除するため、S. aureus非病原株 (RN4220株) にTSST-1遺伝子を組み換えた株を作製し、マウスに経静脈感染させた。感染5日目の脾臓、肝臓、腎臓中の生菌数を評価すると、RN4220株感染と差が認められなかった。両株の比較実験はさらに詳細な検討が必要である。

3.本研究者らがオートファジーの抑制を示す分子を発見し、その遺伝子欠損マウスを作製したが胎生致死であったため、改めてコンディショナルマウスを作製し、現在継代により皮膚特異的欠損ホモマウスのスクリーニングを行っている。一方、オートファジー関連分子の皮膚特異的コンディショナルノックマウスを作製し、欠損ホモマウスのスクリーニングを行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度に予定していた実験は順調に進み、データが得られている。

今後の研究の推進方策

現在スクリーニングをしているSeptin-7皮膚コンディショナルノックアウトマウス及びAtg5皮膚コンディショナルノックアウトマウスの早期使用を目指し、黄色ブドウ球菌持続感染におけるオートファジーの役割を解明する一方、子宮頚管感染による毒素性ショック症候群の発症とTSST-1の関係性を生体レベルで立証したい。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Oral administration of salmon cartilage proteoglycan extends the survival of allografts in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Takahashi E, Yoshimura S, Nakane A
    • 雑誌名

      Biomedical Reports

      巻: 8 ページ: 37-40

    • DOI

      doi.org/10.3892/br.2017.1011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disinfection and healing effects of 222-nm UVC light on methicillin-resistant Staphylococcus aureus infection in mouse wounds2018

    • 著者名/発表者名
      Narita K, Asano K, Morimoto Y, Igarashi T, Hamblin MR, Dai T, Nakane A
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology B Biology

      巻: 178 ページ: 10-18

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jphotobiol.2017.10.030

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Salmon cartilage proteoglycan promotes the healing process of Staphylococcus aureus-infected wound2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose S, Narita K, Asano K, Nakane A
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 4 ページ: e00587

    • DOI

      doi: 10.1016/j.heliyon.2018.e00587

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IL-17A plays an important role in protection induced by vaccination with fibronectin-binding domain of fibronectin-binding protein A against Staphylococcus aureus infection2017

    • 著者名/発表者名
      Narita K, Asano K, Nakane A
    • 雑誌名

      Medical Microbiology and Immunology

      巻: 296 ページ: 225-234

    • DOI

      DOI 10.1007/s00430-017-0499-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biological characteristics of staphylococcal enterotoxin Q and its potential risk for food poisoning2017

    • 著者名/発表者名
      Hu D-L, Ono HK, Isayama S, Okada R, Okamura M, Lei LC, Liu ZS, Zhang X-C, Liu MY, Cui JC, Nakane A
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology

      巻: 122 ページ: 1672-1679

    • DOI

      doi:10.1111/jam.13462

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Salmon nasal cartilage proteoglycan enhances growth of normal human dermal fibroblast through Erk1/2 phosphorylation2017

    • 著者名/発表者名
      Sano M, Shang Y, Nakane A, Saito T
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry

      巻: 81 ページ: 1369-1378

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1080/09168451.2017.1318695

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Systemic distribution of TSST-1 investigated by vaginocervical infection of mouse model2018

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Nakane A
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] 222 nm UVC light elicits sterilizing effect without DNA damage in mouse keratinocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Narita K, Sasaki M, Morimoto Y, Igarashi T, Nakane A
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] Impact of toxic shock syndrome toxin-1 on autophagy and skin infection of Staphylococus aureus2017

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Nakane A
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of toxic shock syndrome toxin-1 on Staphylococcus aureus infections in uterine and skin mouse models2017

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Nakane A
    • 学会等名
      IUMS 2017 Singapore International Union of Microbiological Societies
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel function of toxic shock syndrome toxin-1 contributes to autophagy and Staphylococcus aureus infection2017

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Nakane A
    • 学会等名
      第62回日本ブドウ球菌研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 無毒変異toxic shock syndrome toxin-1ワクチンによるTh17細胞依存性の黄色ブドウ球菌感染防御効果2017

    • 著者名/発表者名
      成田浩司、胡 東良、浅野クリスナ、中根明夫
    • 学会等名
      第62回日本ブドウ球菌研究会
  • [学会発表] サケ鼻軟骨抽出プロテオグリカンは黄色ブドウ球菌感染創の治癒を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬昌平、浅野クリスナ、中根明夫
    • 学会等名
      第62回日本ブドウ球菌研究会
  • [学会発表] 新型ブドウ球菌エンテロトキシンの発見と食中毒へのリスク2017

    • 著者名/発表者名
      小野久弥、中根明夫、胡 東良
    • 学会等名
      第62回日本ブドウ球菌研究会
  • [学会発表] Establishment of a mouse uterine infection model of Staphylococcus aureus for studying a role of toxic shock syndrome toxin-12017

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Nakane A
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会総会
  • [備考] 感染生体防御学講座

    • URL

      http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~mai/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi