研究課題/領域番号 |
16H05192
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
川口 敦史 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (90532060)
|
研究分担者 |
夏目 徹 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究センター長 (00357683)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | インフルエンザウイルス / 炎症応答 / 気道上皮細胞 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、インフルエンザウイルス感染に応答した気道上皮細胞での(1)インフラマソームによるIL-1betaの発現制御機構、及び(2)NS1による炎症性サイトカインmRNAの転写後制御機構を明らかにすることである。 平成29年度では、これまでに同定した気道上皮細胞特異的なインフラマソームレセプター(Epithelium specific inflammasome receptor;ESIR)の細胞生物学的な機能解析を進め、ESIRが気道上皮細胞特異的にウイルス感染を認識し、インフラマソームを活性化することを明らかにした。ESIRはインフラマソームのアダプター分子であるASCと結合し、ASCの自己重合能を制御することを見出した。一方、NS1に結合する気道上皮細胞特異的な宿主因子(Epithelium specific NS1 binding protein;ESNBP-1)を同定し、ESNBP-1のノックダウン処理によって転写抑制性のヒストンメチル化修飾が除去されることを見出した。従って、ESNBP-1はヒストン脱メチル化酵素の抑制因子であることが示唆された。通常、炎症性サイトカインmRNAの転写は、ヒストン修飾によって抑制され、刺激に応答して、転写因子やヒストンアセチル化酵素が活性化されることで、転写が誘導される。よって、NS1はESNBP-1と結合することで、抑制性のヒストン修飾を維持することで炎症性サイトカインmRNAの転写を抑制していると推測される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
我々が独自に同定した宿主因子とウイルス因子の相互作用機構の解析を進め、順調な結果が得られている。また、in vivoでの解析も進行中であり、本研究計画内で顕著な研究成果が期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
ESIRの遺伝子改変マウスを用いたin vivoでの解析を進め、培養細胞系で得られた結果を個体レベルで証明する予定である。また、ESNBP-1とNS1の複合体構造解析も進める予定である。
|