• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

統合的ストレス応答を標的としたサルコペニア治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16H05222
研究機関徳島大学

研究代表者

親泊 政一  徳島大学, 先端酵素学研究所(プロテオ), 教授 (90502534)

研究分担者 親泊 美帆  徳島大学, 先端酵素学研究所(プロテオ), 特任助教 (00596158)
三宅 雅人  徳島大学, 先端酵素学研究所(プロテオ), 助教 (30588976)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード統合ストレス応答 / サルコペニア
研究実績の概要

本研究では、これまでの研究成果に基づき運動機能低下以外に生活習慣病のリスクもあがるサルコペニアの統合的ストレス応答を標的とした新たな治療法の開発を目的としている。前年度の検証結果をもとにヒット化合物をサルコペニアモデルマウスに投与して、筋萎縮抑制効果の検証を行うこととした。細胞で効果を確認出来たヒット化合物が、個体レベルにおいても効果を発揮するために、適切な化合物の投与方法や投与期間などを検討する必要がある。さらにヒット化合物をマウスに投与した際に、どのような方法が筋萎縮抑制効果を高感度に測定できるかを検討する必要がある。平成29年度は、LC/MS/MSのgeneral methodによりヒット化合物の血中濃度を測定する系の確立することができ、筋力測定や運動能力測定に加えて、筋重量や組織学的な解析により筋萎縮抑制効果の解析法を確立できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は、前年度の検証結果をもとにヒット化合物をサルコペニアモデルマウスに投与して、筋萎縮抑制効果の検証を行った。腸管吸収や肝臓代謝、胆管や腎臓での排出などの薬物動態は血中濃度に影響することから、同定したヒット化合物をマウスに投与し、LC/MS/MSのgeneral methodで血中濃度を測定した。また、ヒット化合物をトランスジェニックマウスに腹腔投与あるいは経口投与し、筋力測定、運動能力測定を行った。エンドポイントでは、筋を摘出して筋重量を測定し、組織学的な解析を行い、筋萎縮抑制効果を検証した。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、前年度の検証結果をもとに化合物のin vivoでの薬理効果検証とその分子薬理学的機構の解明を行う。具体的 には、抗酸化効果を認める化合物をマウスに投与し、マウスの運動認容性への効果をトレッドミルにて解析する。次に、作用機序を明らかにするために、マイクロアレイを用いた網羅的な遺伝子発現プロファイル解析を行い、化合物によって制御され る筋萎縮因子あるいは筋肥大因子によって構成される経路を明らかにする。これらの研究実施にはモデルマウスが必須であり、それらの維持にはGenotypingが必要であるため、Genotyping業務を行う研究支援者の雇用を計画している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] PERK-mediated translational control is required for collagen secretion in chondrocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Hisanaga Satoshi、Miyake Masato、Taniuchi Shusuke、Oyadomari Miho、Morimoto Masatoshi、Sato Ryosuke、Hirose Jun、Mizuta Hiroshi、Oyadomari Seiichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-19052-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A miR-327-FGF10-FGFR2-mediated autocrine signaling mechanism controls white fat browning._2017

    • 著者名/発表者名
      Fischer Carina、Seki Takahiro、Lim Sharon、Nakamura Masaki、Andersson Patrik、Yang Yunlong、Honek Jennifer、Wang Yangang、Gao Yanyan、Chen Fang、Samani Nilesh J.、Zhang Jun、Miyake Masato、Oyadomari Seiichi、Yasue Akihiro、Li Xuri、Zhang Yun、Liu Yizhi、Cao Yihai
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-017-02158-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand-induced rapid skeletal muscle atrophy in HSA-Fv2E-PERK transgenic mice2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake Masato、Kuroda Masashi、Kiyonari Hiroshi、Takehana Kenji、Hisanaga Satoshi、Morimoto Masatoshi、Zhang Jun、Oyadomari Miho、Sakaue Hiroshi、Oyadomari Seiichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0179955

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Heparin Cofactor Ⅱ in the Regulation of Insulin Sensitivity and Maintenance of Glucose Homeostasis in Humans and Mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi K, Inoue S, Yoshida S, Ikeda Y, Morimoto K, Uemoto R,Ishikawa K, Kondo T, Yuasa T, Endo I, Miyake M, Oyadomari S, Matsumoto T, Abe M, Sakaue H, Aihara K
    • 雑誌名

      Journal of atherosclerosis and thrombosis

      巻: 24 ページ: 1215-1230

    • DOI

      10.5551/jat.37739

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between somatic mosaicism of Pax6 mutation and variable developmental eye abnormalities?an analysis of CRISPR genome-edited mouse embryos2017

    • 著者名/発表者名
      Yasue Akihiro、Kono Hitomi、Habuta Munenori、Bando Tetsuya、Sato Keita、Inoue Junji、Oyadomari Seiichi、Noji Sumihare、Tanaka Eiji、Ohuchi Hideyo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00088-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ER Stress Protein CHOP Mediates Insulin Resistance by Modulating Adipose Tissue Macrophage Polarity2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Toru、Gao Junhong、Ishigaki Yasushi、Kondo Keiichi、Sawada Shojiro、Izumi Tomohito、Uno Kenji、Kaneko Keizo、Tsukita Sohei、Takahashi Kei、Asao Atsuko、Ishii Naoto、Imai Junta、Yamada Tetsuya、Oyadomari Seiichi、Katagiri Hideki
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 18 ページ: 2045~2057

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.01.076

    • 査読あり
  • [学会発表] 高血糖に伴うIRE1のO-GlcNAc修飾は小胞体ストレス応答を減弱させる2017

    • 著者名/発表者名
      張 君、三宅雅人、倉橋清衛、宮本千伸、津川和江、尾野雅哉、親泊美帆、親泊政一
    • 学会等名
      第60回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] CRISPRライブラリーを用いた新規小胞体ストレス応答制御因子の同定2017

    • 著者名/発表者名
      三宅雅人、谷内秀輔、久永哲、親泊美帆、親泊政一
    • 学会等名
      第12回 小胞体ストレス研究会
  • [学会発表] 高血糖に伴うIRE1のO-GlcNAc修飾は小胞体ストレス応答を減弱させる2017

    • 著者名/発表者名
      張 君、三宅雅人、倉橋 清衛、津川和江、宮本千伸、親泊政一
    • 学会等名
      第12回 小胞体ストレス研究会
  • [学会発表] eIF2αのリン酸化はミトコンドリアの代謝機能に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      谷内秀輔、三宅雅人、津川和江、宮本千伸、親泊美帆、親泊政一
    • 学会等名
      第12回 小胞体ストレス研究会
  • [学会発表] 新規PERK経路下流因子Snhg12ホモ欠損マウス解析2017

    • 著者名/発表者名
      山川哲生、三宅雅人、津川和江、宮本千伸、親泊美帆、親泊政一
    • 学会等名
      第12回 小胞体ストレス研究会
  • [学会発表] 膵β細胞特異的Atf4ノックアウトマウスは小胞体ストレスを介した糖尿病が重症化する2017

    • 著者名/発表者名
      北風圭介、三宅雅人、宮本千伸、津川和江、親泊美帆、親泊政一
    • 学会等名
      第12回 小胞体ストレス研究会
  • [学会発表] 黄色靭帯肥厚における小胞体ストレスの役割2017

    • 著者名/発表者名
      森本雅俊、三宅雅人、久永哲、谷内秀輔、張君、西良浩一、親泊政一
    • 学会等名
      第12回 小胞体ストレス研究会
  • [学会発表] PERK経路の活性化が軟骨細胞のECM分泌に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      久永 哲、三宅雅人、谷内秀輔、森本雅俊、親泊美帆、親泊政一
    • 学会等名
      第12回 小胞体ストレス研究会
  • [学会発表] Atf4ノックアウトマウスの膵β細胞は小胞体ストレスに脆弱で脱分化をきたす2017

    • 著者名/発表者名
      北風圭介、三宅雅人、森本雅俊、宮本千伸、津川和江、親泊美帆、親泊政一
    • 学会等名
      第29回 分子糖尿病学シンポジウム
  • [学会発表] 統合的ストレス応答経路による癌微小環境への適応機構2017

    • 著者名/発表者名
      親泊政一
    • 学会等名
      ConBio2017(2017年度生命科学系学会合同年次大会)
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答因子PERKによる代謝調節機構2017

    • 著者名/発表者名
      三宅雅人、親泊政一
    • 学会等名
      ConBio2017(2017年度生命科学系学会合同年次大会)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi