• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

無核の血小板・赤血球のプログラム細胞死の動態解析と病態検査学への導入展開

研究課題

研究課題/領域番号 16H05229
研究機関鹿児島大学

研究代表者

橋口 照人  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70250917)

研究分担者 村永 文学  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (00325812)
丸山 征郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)
山口 宗一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)
大山 陽子  鹿児島大学, 附属病院, 医員 (20583470)
竹之内 和則  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (30646758)
宇都 由美子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (50223582)
原田 陽一郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (80464147)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード血小板 / セロトニン / VEGF-A / 肝癌
研究実績の概要

血小板の凝集能以外の血小板の形質の変化について種々の病態において研究を重ねた。肝癌における癌摘出前後の血小板の形質応答の解析と予後予測としての検査医学への応用の可能性を検討した。その結果、肝癌の摘出術前後の血小板の含有する増殖因子に関する 3つの論文を報告した。肝癌患者における血小板の含有するVEGF-Aは有意に高値であり、骨髄巨核球への低酸素刺激を介さないVEGF-Aの産生刺激のメカニズムの存在を想定した。また、肝癌摘出後における血小板のセロトニン含有量と肝癌再発に有意な“負”の関係を見出しており、核を有さない細胞における新規概念として「癌環境における血小板の“疲労のプロセス”の存在」について仮説を立てた。肝癌摘出4週後の血小板VEGF-Aは摘出肝の体積に相関する。また、肝癌摘出前の血小板セロトニンは高値となるが、肝癌摘出後の血小板セロトニンは摘出前よりも低値となるも、肝癌摘出後の血小板セロトニンと肝癌の再発、予後が“負”に相関している。これまで、肝癌摘出前の血小板セロトニンは高値であることが肝癌の再発に“正”に相関することが報告されていた。今回の我々の“肝癌摘出後の血小板セロトニンの検討”の結果に対して2018年に欧文誌 J Hepatol. (IF: 15.040) より2回、J Cancerより1回のコメントが報告され、肝癌摘出後における血小板セロトニンの予後予測指標としての役割について更に明確にすることが求められた。この学術的背景には、以前に報告された「血小板セロトニンによるウイルス性肝炎の増悪 (Lang PA, et al. Nat Med 2008) があり、今回の我々の知見との関連について更に検討を加える予定である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Predictive Value of Diminished Serum PDGF-BB after Curative Resection of Hepatocellular Cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Aryal B, Yamakuchi M, Shimizu T, Kadono J, Furoi A, Gejima K, Komokata T, Koriyama C, Hashiguchi T, Imoto Y.
    • 雑誌名

      J Oncol.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1155/2019/1925315

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic implication of platelets in liver regeneration -hopes and hues.2018

    • 著者名/発表者名
      Aryal B, Yamakuchi M, Shimizu T, Kadono J, Furoi A, Gejima K, Komokata T, Hashiguchi T, Imoto Y.
    • 雑誌名

      Expert Rev Gastroenterol Hepatol.

      巻: 12 ページ: 1219-1228

    • DOI

      10.1080/17474124.2018.1533813

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deciphering Platelet Kinetics in Diagnostic and Prognostic Evaluation of Hepatocellular Carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Aryal B, Yamakuchi M, Shimizu T, Kadono J, Furoi A, Gejima K, Komokata T, Hashiguchi T, Imoto Y.
    • 雑誌名

      Can J Gastroenterol Hepatol.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1155/2018/9142672

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁置換術前後での末梢血、凝固系の検討2019

    • 著者名/発表者名
      上田英昭, 松本和久, 山口宗一, 竹之内和則, 大山陽子, 橋口照人, 井本 浩
    • 学会等名
      第13 回日本血栓止血学会学術標準化委員会(SSC)シンポジウム
  • [学会発表] PDGF-BB低値はHCC切除後再発のリスク因子なのか、単なる指標なのか?2018

    • 著者名/発表者名
      アリアル・ビベック, 清水 利昭, 門野 潤, 風呂井 彰, 槐島 健太郎, 菰方 輝夫, 郡山 千早, 山口 宗一, 橋口 照人, 井本 浩
    • 学会等名
      第65回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] The impact of endothelial marker on catheter ablation in patients with atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Namino F, Yamakuchi M, Iriki Y, Okui H, Ichiki H, Maenosono R, Masamoto I, Hashiguchi T, Ohishi M, Maruyama I
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Asian-Pacific Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of IL-13 in regulating pulmonary artery endothelial cell migration2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakuchi M, Takagi K, Matsuyama T, Kondo K, Uchida A, Misono S, Takenouchi K, Oyama Y, Inoue H, Hashiguchi T
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Asian-Pacific Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 国際学会
  • [図書] 【血栓止血の臨床-研修医のために[第2版]】 検査 採血から検査結果の解釈まで2018

    • 著者名/発表者名
      橋口照人
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      日本血栓止血学会誌:29巻6号 Page545-549

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi