• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

上皮間葉転換(EMT)を指標とした新規腫瘍診断法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H05230
研究機関横浜市立大学

研究代表者

木村 弥生  横浜市立大学, 先端医科学研究センター, 准教授 (80391936)

研究分担者 大島 貴  横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (10448665)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードプロテオミクス / 上皮間葉転換 / 診断法 / 癌
研究実績の概要

本研究では、上皮間葉転換(EMT)誘導に着目し、様々な固形癌で、明確な診断基準となる腫瘍組織・血清を用いた新規診断法を確立することを目指し、以下の研究を行った。
1. 有用な血清診断バイオマーカーを開発するために、血清中のタンパク質を直接網羅的に解析する、新たな血清プロテオーム解析法(DIA法)の開発を行った。その結果、1,598種類のタンパク質情報を含む独自のヒト血清スペクトルライブラリを構築し、世界に例を見ない規模で高濃度から低濃度の血清タンパク質を迅速に定量解析できる技術を開発した。その結果、1検体当たり3時間程度の測定時間で1000種類のタンパク質を同定でき、従来法では検出できなかった低濃度タンパク質(290 pg/mL)の発現変動も検出できるようになった。
2. 1.で開発した方法を用いて、リンパ節転移が多い患者と転移がない胃癌患者の門脈血の血清プロテオーム比較定量解析を実施した。その結果、リンパ節転移が多い患者の血清中で発現量が増加しているタンパク質を49種類検出した。その中には、RNASE1、IGFBP4などの癌関連分子の他、EMTとの関連が示唆されているタンパク質が含まれていた。
3. 先の研究で見出したEMT関連タンパク質の発現を抑制した場合に、癌細胞の遊走能が低下することがわかった。また、プロテオーム解析の結果、発現抑制細胞では細胞接着に関連するタンパク質の発現量が増加する傾向があることがわかった。そこで、癌細胞のEMT誘導に関連して発現量が減少するE-cadherin量をイムノブロット法で調べたところ、発現抑制細胞では有意に増加することがわかった。また、リン酸化プロテオーム解析の結果から、TGF-β刺激時に発現抑制細胞は通常の癌細胞とは全く異なるリン酸化状態を示すことが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Increase in constitutively active MEK1 species by introduction of MEK1 mutations identified in cancers2019

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita-Kikuta Emiko、Kinoshita Eiji、Ueda Sayaka、Ino Yoko、Kimura Yayoi、Hirano Hisashi、Koike Tohru
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics

      巻: 1867 ページ: 62~70

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2018.05.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two distinct mechanisms target the autophagy-related E3 complex to the pre-autophagosomal structure2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Kumi、Kotani Tetsuya、Kirisako Hiromi、Sakoh-Nakatogawa Machiko、Oikawa Yu、Kimura Yayoi、Hirano Hisashi、Yamamoto Hayashi、Ohsumi Yoshinori、Nakatogawa Hitoshi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 8 ページ: e43088

    • DOI

      10.7554/eLife.43088

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PIM kinases facilitate lentiviral evasion from SAMHD1 restriction via Vpx phosphorylation2019

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa Kei、Matsunaga Satoko、Yokoyama Masaru、Nomaguchi Masako、Kimura Yayoi、Nishi Mayuko、Kimura Hirokazu、Sato Hironori、Hirano Hisashi、Tamura Tomohiko、Akari Hirofumi、Miura Tomoyuki、Adachi Akio、Sawasaki Tatsuya、Yamamoto Naoki、Ryo Akihide
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: 1844

    • DOI

      10.1038/s41467-019-09867-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proteome and behavioral alterations in phosphorylation-deficient mutant Collapsin Response Mediator Protein2 knock-in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Haruko、Takahashi-Jitsuki Aoi、Makihara Hiroko、Asano Tetsuya、Kimura Yayoi、Nakabayashi Jun、Yamashita Naoya、Kawamoto Yuko、Nakamura Fumio、Ohshima Toshio、Hirano Hisashi、Tanaka Fumiaki、Goshima Yoshio
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 119 ページ: 207~217

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2018.04.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein fractionation for proteomics using the SAINOME-plate2018

    • 著者名/発表者名
      Ino Yoko、Kagawa Hiroyuki、Akiyama Tomoko、Nakai Yusuke、Ito Sakura、Shimoda Masahiro、Kawamura Makiko、Hirano Hisashi、Kimura Yayoi
    • 雑誌名

      Journal of Electrophoresis

      巻: 62 ページ: 11~15

    • DOI

      10.2198/jelectroph.62.11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overexpression of the Transmembrane Protein IQGAP3 Is Associated with Poor Survival of Patients with Gastric Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Oue Naohide、Yamamoto Yuji、Oshima Takashi、Asai Ryuichi、Ishikawa Akira、Uraoka Naohiro、Sakamoto Naoya、Sentani Kazuhiro、Yasui Wataru
    • 雑誌名

      Pathobiology

      巻: 85 ページ: 192~200

    • DOI

      10.1159/000481890

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical significance of secreted protein, acidic and cysteine-rich gene expression in patients with stage II/III gastric cancer following curative resection and adjuvant chemotherapy with S-12018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yoshihiro、Oshima Takashi、Yoshihara Kazue、Sakamaki Kentaro、Aoyama Toru、Cho Haruhiko、Shiozawa Manabu、Yoshikawa Takaki、Rino Yasushi、Imada Toshio、Masuda Munetaka
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 15 ページ: 7335-7343

    • DOI

      10.3892/ol.2018.8248

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EZH2 Overexpression as a Useful Prognostic Marker for Aggressive Behaviour in Thyroid Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Masudo K, Suganuma N, Nakayama H, Oshima T, Rino Y, Iwasaki H, Matsuzu K, Sugino K, Ito K, Kondo T, Nakamura Y, Yoshihara M, Masuda M, Miyagi Y.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 32 ページ: 25-31

    • DOI

      10.21873/invivo.11200

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 骨格筋タンパク質の比較定量解析手法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      1.井野洋子, 大平宇志, 森山佳谷乃, 中居佑介, 木村鮎子, 熊谷研, 齋藤知行, 森田啓之, 木村弥生, 平野久.
    • 学会等名
      MSP2018(日本質量分析学会・日本プロテオーム学会2018年合同大会)
  • [学会発表] DIA法を利用した後肢懸垂マウス血清の定量プロテオーム解析2018

    • 著者名/発表者名
      2.中居佑介, 木村鮎子, 森山佳谷乃, 香川裕之, 井野洋子, 大平宇志, 木村弥生, 平野久
    • 学会等名
      MSP2018(日本質量分析学会・日本プロテオーム学会2018年合同大会)
  • [学会発表] 個別化治療を目指したStageII/III胃癌根治切除後の予後層別化マーカー検索.2018

    • 著者名/発表者名
      3.大島 貴, 宮城 洋平, 木村 弥生, 大上 直秀, 坂巻 顕太郎, 橋本 至, 山中 正二, 青山 徹, 塩澤 学, 吉川 貴己, 森永 聡一郎, 利野 靖, 安井 弥, 益田 宗孝.
    • 学会等名
      第56回日本癌治療学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi