研究課題/領域番号 |
16H05230
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
木村 弥生 横浜市立大学, 先端医科学研究センター, 准教授 (80391936)
|
研究分担者 |
大島 貴 横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (10448665)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | プロテオミクス / 上皮間葉転換(EMT) / バイオマーカー探索 / 質量分析 |
研究成果の概要 |
上皮間葉転換(EMT)は、上皮細胞が細胞間接着を失い、移動能をもつ間葉系細胞へと変化する現象であり、EMT関連タンパク質は、浸潤能や転移能をもつ癌を発見するバイオマーカー候補となる可能性がある。 そこで、本研究では、EMTを指標とした新規腫瘍診断法を構築することを目指した。具体的には、プロテオーム解析により見出したEMT関連タンパク質の癌細胞における機能を調べた。また、新規血清バイオマーカー候補を見出すために、質量分析装置を用いた血清プロテオームDIA解析法を新たに整備した。さらに、本技術により癌患者を層別化するための血清バイオマーカー候補を探索した。
|
自由記述の分野 |
プロテオミクス
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、悪性度の高い癌を区別するための新規診断法の構築を目指している。これは、癌医療における治療法選択のための診断基準としても利用でき、将来的には、各人に必要な治療のみを行う個別化医療の実現を可能とし、患者らの身体的・精神的負担の軽減、さらには有効な治療法の選択による治療成績の向上ならびに医療費の削減につながると期待される。また、生体内におけるEMT細胞の存在と癌の悪性度との関係を証明する研究になる可能性があり、今後の創薬を含む先進的な治療法や予防法の開発に寄与することも大いに期待され、癌医療の発展においても非常に意義のある研究になると考えられる。
|