研究課題/領域番号 |
16H05234
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疼痛学
|
研究機関 | 広島文化学園大学 |
研究代表者 |
森田 克也 広島文化学園大学, 看護学部, 教授 (10116684)
|
研究分担者 |
本山 直世 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (70509661)
尾野 雅哉 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (00270900)
北山 友也 武庫川女子大学, 薬学部, 講師 (60363082)
土肥 敏博 広島文化学園大学, 看護学部, 教授 (00034182)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 新規内因性鎮痛物質 / オピオイド受容体 / がん細胞培養上清 / 内因性鎮痛ペプチド / がん性疼痛 / 難治性疼痛 |
研究成果の概要 |
申請者らはがん細胞の培養上清にペプチド性鎮痛物質を見出し,本物質血液脳関門を通過しMOP(μ)受容体に作用して,鎮痛効果を現すことを明らかにしてきた.本研究では本鎮痛物質の同定と作用様式から新規鎮痛薬の開発を目指す.本鎮痛ペプチドの同定はまだ成功していない.当該物質脳全身投与はオピオイド作用薬の有害作用を殆ど呈することなく,様々な疼痛モデルで強力な鎮痛効果を惹起すること.生体内に分解酵素が存在することを明らかにした.がん細胞由来内因性鎮痛ペプチドの同定と鎮痛発現機序および代謝機構の解明は新しい疼痛治療法と安全な新規鎮痛薬開発のターゲットとなることが期待される.
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がん細胞の培養上清に液性鎮痛物質を見出し,当該物質は血液脳関門を通過しMOP(μ)受容体に作用して,下降性疼痛抑制系を賦活して,がん性疼痛や原因の異なる様々な疼痛に広く有効であることを見出した.当該物質はモルヒネ投与で問題となる耐性や依存の獲得及び便秘や呼吸抑制等の副作用は認められず新規鎮痛薬開発のシーズとなることが期待される.当該物質の同定と,代謝機構の解明,代謝阻害薬の開発から,新しい治療法と安全な新規鎮痛薬の開発をめざした,新たな治療戦略を構築する基盤を与えるものである.と同時にブロックバスターになる可能性も期待される.
|