研究課題/領域番号 |
16H05240
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
南 優子 東北大学, 医学系研究科, 名誉教授 (60239316)
|
研究分担者 |
宮下 穣 東北大学, 大学病院, 講師 (60710788)
金村 政輝 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん疫学・予防研究部, 部長 (80418615)
鈴木 昭彦 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60375045)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | がん / コホート研究 / 予後 / 生活習慣 / 喫煙 / 飲酒 / 食事要因 |
研究成果の概要 |
地域がん専門病院の患者コホートデータを解析し、診断時の生活習慣と主要がん患者の生命予後との関連を明らかにした。また、治療後生存者の生活の質(QOL)を評価するための質問紙を作成した。診断時の要因のうち、飲酒は胃がん患者の死亡リスクを高め、乳がん患者の死亡リスクを低下させていた。喫煙は、結腸・前立腺・肺腺がん患者の死亡リスクを高めていた。食事要因の解析では、大豆製品摂取と胃がん患者の死亡リスク低下・海藻類摂取と結腸・直腸がん患者の死亡リスク低下との関連が認められた。今後は、生命予後だけでなくQOLに着目した研究もすすめ、がん患者の生活支援に有用な知見を蓄積していきたいと考えている。
|
自由記述の分野 |
疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでのがんの疫学研究はがんの罹患リスク要因解明を主たる目標としてきたが、本研究は主要がん患者を対象として診断時の生活習慣と生命予後との関連を明らかにした。予後要因に関する知見は日本・海外ともに少なく、喫煙・飲酒・食事要因などのがんのリスク要因が生命予後にも影響を与えることを明らかにした本研究は、がん疫学の新たな方向性を示している。今回の研究成果を契機に、今後さらに他の生活習慣要因や生活の質(QOL)に関する研究を進め、がん患者自身のセルフケア能力の向上や家族支援にも役立つような生活支援プログラムの開発を進めていきたいと考えている。
|