• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

勤労者における心血管疾患及び重大疾病群のリスクスコアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05251
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

溝上 哲也  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 臨床研究センター部長 (60269074)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード労働者 / 重大疾患 / 心血管疾患 / 長期病休 / 死亡 / リスク予測 / コホート研究
研究実績の概要

【健康管理データベース構築】1.健康診断データ:研究参加施設より平成30年度のデータを収集し、過去のデータと突合した。2.疾病登録:参加施設から次の情報を収集した。①脳卒中と心筋梗塞の罹患例について、復職時診断書等に基づいて発症日や傷病名を調べた。②長期病気休暇:病休開始日及び復職日や傷病名を調べた。③在職死亡者の死亡年月日と死因を調べた。3.統合データベース作成: 平成24~30年度の疾病登録データと健康診断データ(平成20~30年度)を突合させ、解析用データベースを構築した。
【リスクスコア開発及びリスク関連分析】1.健診受診者集団において、6年間(平成31年3月末迄)の追跡情報を含むデータセットにもとづいて、健康診断データにより心血管疾患の発症を予測するリスクスコアを開発した。ROC分析により予測精度を調べたところ、ROC-AUCは0.8程度と、地域住民を対象に作成されたリスクスコアと同程度の精度であることを確認した。2.重大疾患のリスク予測モデルは、平成23年度に健康診断を受け、かつ解析に必要なデータが揃っている6,091名を対象に開発した。この解析集団において平成30年3月までに重大疾病 2707件(長期病休 2552件、在職死亡 155件)の発生を確認した。性、年齢、喫煙、肥満度、高血圧、糖尿病、脂質異常症、がんの既往、心血管疾患の既往を用いて作成した予測モデルの精度を評価したところ、ROC-AUCは全疾患 0.62、身体疾患 0.70、精神疾患 0.57、外因 0.64であった。
【心血管疾患に関する症例対照研究】心血管疾患の患者及び対照に対して質問紙による調査を行い、計124セットのデータを収集した。生活習慣や勤務状況との関連をロジスティック回帰分析で分析したところ、残業時間が高い群および交代勤務を行っている群で心血管疾患のリスクが上昇する傾向を認めた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] BMI and Medically Certified Long-Term Sickness Absence Among Japanese Employees2020

    • 著者名/発表者名
      Endo M, Inoue Y, Kuwahara K, Nishiura C, Hori A, Ogasawara T, Yamaguchi M, Nakagawa T, Honda T, Yamamoto S, Okazaki H, Imai T, Nishihara A, Miyamoto T, Sasaki N, Uehara A, Yamamoto M, Murakami T, Shimizu M, Eguchi M, Kochi T, Nagahama S, Tomita K, Kunugita N, Tanigawa T, Konishi M, Nanri A, Kabe I, Mizoue T, Dohi S
    • 雑誌名

      Obesity (Silver Spring)

      巻: 28 ページ: 437-444

    • DOI

      10.1002/oby.22703

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association Between Anthropometric Indices of Obesity and Risk of Cardiovascular Disease in Japanese Men2020

    • 著者名/発表者名
      Xiang M, Hu H, Imai T, Nishihara A, Sasaki N, Ogasawara T, Hori A, Nakagawa T, Yamamoto S, Honda T, Okazaki H, Uehara A, Yamamoto M, Miyamoto T, Kochi T, Eguchi M, Murakami T, Shimizu M, Tomita K, Nagahama S, Nanri A, Konishi M, Akter S, Kuwahara K, Kashino I, Yamaguchi M, Kabe I, Mizoue T, Kunugita N, Dohi S
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: 62 ページ: e12098

    • DOI

      10.1002/1348-9585.12098

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Smoking and Long-Term Sick Leave in a Japanese Working Population: Findings of the Japan Epidemiology Collaboration on Occupational Health Study2019

    • 著者名/発表者名
      Hori A, Inoue Y, Kuwahara K, Kunugita N, Akter S, Nishiura C, Kinugawa C, Endo M, Ogasawara T, Nagahama S, Miyamoto T, Tomita K, Yamamoto M, Nakagawa T, Honda T, Yamamoto S, Okazaki H, Imai T, Nishihara A, Sasaki N, Uehara A, Murakami T, Shimizu M, Eguchi M, Kochi T, Konishi M, Kashino I, Yamaguchi M, et al.
    • 雑誌名

      Nicotine Tob Res

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/ntr/ntz204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] J-ECOHスタディ業績

    • URL

      http://www.schoolhealth.jp/deih/gyosekitop-J-ECOH.html

URL: 

公開日: 2021-03-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi