• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

A randomized-control trial assessing the impact of HPV self-sampling on cervical screening uptake rates in women 20-29yrs: A comparative evaluation of two novel cervico-vaginal self-sampling devices

研究課題

研究課題/領域番号 16H05253
研究機関北海道大学

研究代表者

Hanley Sharon  北海道大学, 医学研究院, 特任講師 (80529412)

研究分担者 松岡 悦子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (10183948)
櫻木 範明  北海道大学, 医学研究院, 特任教授 (70153963)
伊藤 善也  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (70241437)
玉腰 暁子  北海道大学, 医学研究院, 教授 (90236737)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード子宮頸がん / HPV検査 / 自己採取 / 検診 / 受診率向上
研究実績の概要

2017年度は、日本における子宮頸がん検診受診率向上を目的として、諸外国で行われている自己採取HPV検査の必要性やその普及状況を一般市民や専門家に認識していただくために国際シンポジウムを4つ開催し、学会発表を7回行った。国際シンポジウムのひとつとして、昨年と同様に8月25日に北海道大学において第2回国際シンポジウム 「子宮頸がん予防の戦略: 検診とワクチンー-教育と啓発による女性の認識向上を目指して」を開催した。講師として招いたのはロンドン大学のルーイズ・カドマン氏(Research Nurse Consultant、Wolfson Institute of Preventative Medicine)である。彼女はロンドン在住のアジア系女性を対象に、本研究でも使用するHPV検査用自己採取器具、Evalyn Brushの受け入れに関する比較研究を担当した。また、カナダでコルポー外来を受診した1000人以上を対象に、本研究でも使用する自己採取用のHerSwabを用いたときと医師採取のときのHPV検査の検査結果一致率を検討した臨床試験の研究代表者であるエドアルド・フランコ教授(マーギル大学)を招待した。道内外の一般市民、留学生や専門家がおよそ90名参加した。
さらに、2017年から自己採取HPV検査を正式に国家検診プログラムを導入するオーストラリアのケートシムズ博士を招き、オーストラリアの自己採取検査におけるHPV検査の基準や方法について情報収集を行った。その結果、PCR法を用いた検査や偽陰性を最小化するために内部コントロールを用いる検査を利用できることや本研究で使用する予定であったHybrid Capture 2はオーストラリアでは認可されなかったことが明らかになった。そこで、本研究でもHybrid Capture 2の代わりに別のHPV検査を使用することを検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究で使用する予定であったHPV検査の一つであるHybrid Capture Ⅱは内部コントロールを設定せず、PCR法によるウイルス検出ではないため、自己採取検査として適切ではないと判断した。そのため他のHPV検査キットを使用することにしたが、その方法を検討し、その結果をもとに本研究で用いるキットを選定するのに時間を要した

今後の研究の推進方策

・20代女性に対して、HPV 検査で陽性であった場合に不安感や羞恥心が教育介入の有無によるどのように変化するかを検討する。
・HPV 検査で陽性であった参加者の産婦人科受診率の検討
・北海道大学病院でのコルポー外来で、自己採取および医師採取のHPV 検査の検査結果一致率を検討する。
・研究結果の和文および英文による論文発表、関連学会への報告などにより医療係者の意識向上を図る一方、さらに学術的発表にとどまらず、国際シンポジウム、公開セミナーや講演会を通じて、広く市民に研究成果を公開する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] McGill University(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      McGill University
  • [国際共同研究] Wolfson Institute of Preventive Medicine(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Wolfson Institute of Preventive Medicine
  • [国際共同研究] Cancer Council New South Wales(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Cancer Council New South Wales
  • [雑誌論文] Overcoming barriers in HPV vaccination and screening programs2017

    • 著者名/発表者名
      Vorsters Alex、Arbyn Marc、Baay Marc、Bosch Xavier、de Sanjose, Silvia、Hanley Sharon、Karafillakis Emilie、Lopalco Pier Luigi、Pollock Kevin G.、Yarwood Joanne、Van Damme Pierre
    • 雑誌名

      Papillomavirus Research

      巻: 4 ページ: 45~53

    • DOI

      10.1016/j.pvr.2017.07.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Cervical Cancer, Adolescence and Health2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      Building Trust, Managing Risk: Vaccine Confidence and Human Papillomavirus Vaccination
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preventing cervical cancer, why screening alone is not enough2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      21st World Congress of Epidemiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Cervical Cancer Prevention in Japan: Progressing or Regressing.2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      Preventing Cervical Cancer through Education and Advocacy: 2nd JSPS International Symposium on Cervical cancer
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Can HPV Self-Sampling help increase cervical cancer screening uptake in Japan: The evidence to date2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      AOGIN 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trying to prevent peer to peer sharing of ignorance and fear.2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      Prevention and control of HPV and HPV related cancers in Ireland and the UK
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rational and Design of the Comparison of HPV Self-Sampling Collection Devices and Assays in Hokkaido (CHOICES) Study2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      第69回北海道公衆衛生学会
  • [学会発表] 子宮頸がん検診受診向上を目指した自己採取HPV検査:世界の動き2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      第26回日本婦人科がん検診学会
    • 招待講演
  • [備考] WCE 2017, Symposium 30

    • URL

      http://wce2017.umin.jp/program_at_a_glance/files/Program_at_a_Glance.pdf

  • [備考] Media Seminar, iGHP

    • URL

      http://www.ighp.ncgm.go.jp/en/news/seminar_detail-20170823.php

  • [備考] Empowering Women through Education and Advocacy

    • URL

      http://www.wind.or.jp/news/topics/2017/post-151.html

  • [備考] Role of Nurses in Cervical Screening

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/pwcsh/info.html#20170828

  • [学会・シンポジウム開催] Factors Determining Success versus Failure in the Implementation of an HPV Vaccination Programme WCE 2017, Omiya, Japan2017

  • [学会・シンポジウム開催] Vaccination and Communication~What are and are not properly informed by media and clinical experts Institute for Global Health Policy Research, Tokyo, Japan2017

  • [学会・シンポジウム開催] 2nd International Symposium on Cervical Cancer Prevention:Screening and Vaccination- Empowering Women through Screening and Vaccination, Sapporo, Japan2017

  • [学会・シンポジウム開催] The Role of Nurses in Cervical Screening in the UK: From Pap smears to Colposcopy, Tokyo, Japan2017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi