研究課題/領域番号 |
16H05263
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
大久保 孝義 帝京大学, 医学部, 教授 (60344652)
|
研究分担者 |
大橋 靖雄 中央大学, 理工学部, 教授 (00134461)
原田 亜紀子 中央大学, 理工学部, 助教 (00451774)
上島 弘嗣 滋賀医科大学, アジア疫学研究センター, 特任教授 (70144483)
淺山 敬 帝京大学, 医学部, 准教授 (80431518)
北村 明彦 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (80450922)
山田 美智子 公益財団法人放射線影響研究所, 広島臨床研究部, 主任研究員 (90359456)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 高齢者保健 |
研究実績の概要 |
本研究では、2002年より開始された全国33コホートの大規模研究「日本動脈硬化縦断研究 (JALS)」で長期追跡されている高齢者、特 に75歳以上の後期高齢者 13,475名を対象に、高齢者のリスクファクターの特徴と循環器疾患発症・死亡への寄与を定量的に評価する ことを目的としている。 平成28年度は、2002~2004年にベースライン調査を実施したJALS各コホート集団から提出された死亡、発症例について、2010年末まで の死因・発症・病型等を確定し、死亡・発症データベースを構築した。 また、ベースライン調査で測定した各種危険因子 (身体測定項目、血圧値、脈拍、糖脂質代謝指標等)および問診項目(既往、服薬 状況、食事調査、身体活動調査(家事、運動以外の余暇活動など低強度活動を含む)、睡眠時間、飲酒、喫煙)と総死亡、循環器疾患 発症・死亡 (脳卒中、心筋梗塞)との関連を性・年代別(中高年(65歳未満)、前期高齢者、後期高齢者)に検討した。これらをもとに発症・死亡の予測に有用な測定項目・問診項目を明らかにし、リスクスコア算出のためのモデル化を行った。加えて、ベースライン調査で測定した血圧値について性・年代別に詳細な分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
死亡例データベース構築 (2010年末で5,935例): 生死、転居日、死亡日の情報は、JALS各コホートからJALS中央事務局に提出されている。その情報をもとに、人口動態統計の二次利用使用申請を行い、市町村、性別、生年月日、死亡日をキー変数として照合し、死因を 確定した。 発症例データベース構築 (2010年末で脳卒中2,437例、急性心筋梗塞444例、疑い例を含む): JALS参加コホートでは、標準化した発症 定義、発症登録項目を用いて、発症登録が実施されている。脳卒中については、病型だけで なく詳細な梗塞・出血の発症部位についても登録している。これらをもとに、循環器疾患発症の判定を行い、発症・病型等を確定した。特に、脳卒中の病型について詳細に分析を行い報告した。 ベースライン調査で測定した各種危険因子および問診項目と総死亡、循環器疾患発症・死亡 (脳卒中、心筋梗塞)との関連:性・年 代別(中高年(65歳未満)、前期高齢者、後期高齢者)に検討した。特に、イベント数が多い脳卒中について病型別に詳細な検討を行 い、高血圧・糖尿病・喫煙・心房細動は、前期高齢者・後期高齢者のいずれにおいても脳梗塞の有意なリスクとなるものの、慢性腎臓 病は前期高齢者においてのみ脳梗塞の有意なリスクとなる(交互作用のp<0.01)こと、高脂血症の存在は前期高齢者・後期高齢者のいずれにおいても脳出血の有意なリスクとなること、やせた体格は後期高齢者においてのみ脳出血の有意なリスクとなる(交互作用のp=0.02)こと、等の知見を得た。 また、65歳未満を含めたJALSコホート全体を対象に、発症・死亡の予測に有用な測定項目・問診項目を明らかにし、リスクスコア算出のためのモデル化を行った。 また、ベースライン調査で測定した血圧値をもとに高血圧の有病率・治療率・管理率について性・年代別に詳細な分析を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度に、2002~2004年にベースライン調査を実施したJALS各コホート集団から提出された死亡、発症例について、2010年末までの死亡・発症データベースを構築した。 平成29年度に、ベースライン調査で測定した各種危険因子 (身体測定項目、血圧値、脈拍、糖脂質代謝指標等)および問診項目(既往、服薬状況、食事調査、身体活動調査(家事、運動以外の余暇活動など低強度活動を含む)、睡眠時間、飲酒、喫煙)と総死亡、循環器疾患発症・死亡 (脳卒中、心筋梗塞)との関連を性・年代別(中高年(65歳未満)、前期高齢者、後期高齢者)に検討した。 平成30年度は、65歳未満を含めたJALSコホート全体を対象にしたリスクスコア算出のためのモデル化、昨年度実施した高齢者を対象とした検討結果をもとに、性別および年代別に、発症・死亡の予測に有用な測定項目・問診項目を明らかにする。それに基づき、特に後期高齢者に有用な測定・問診項目を提案する。 これらの解析に際して、競合リスク解析、欠損値の処理、ベイズ流手法による外部情報の活用など新しい統計手法についても検討する。
|