• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

炎症性腸疾患における可塑性上皮細胞脱分化機構の解析と粘膜再生治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H05284
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岡本 隆一  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 教授 (50451935)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード炎症性腸疾患 / 腸上皮幹細胞 / 分泌型上皮細胞 / 可塑性
研究成果の概要

炎症性腸疾患において問題となる腸粘膜の損傷や消化管潰瘍の修復機構について、内在する幹細胞とは異なる分泌型上皮細胞分画(Atoh1陽性細胞)による新たな組織修復機構の存在を明らかにした。また、同疾患における抗TNF-a抗体治療の効果予測指標となり得る新たな遺伝子マーカーとしてUBDを同定した。患者由来腸上皮等における同遺伝子の発現制御がTNF-aとNotchシグナルにより協調的に制御されていることを併せて明らかとした。

自由記述の分野

消化器内科

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症性腸疾患において幹細胞とは異なる上皮細胞分画による新たな組織修復機構の存在を明らかにしたことにより、同細胞の機能を活用した新たな粘膜再生・修復治療に繋がる成果を提示した。同疾患における抗TNF-a抗体治療の効果予測指標となり得る遺伝子UBDの同定については、当該治療を実施した患者における治療の有効性を早期に予測し、より適切な治療の選択が可能となることに貢献することが期待できる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi