研究課題
基盤研究(B)
炎症性腸疾患において問題となる腸粘膜の損傷や消化管潰瘍の修復機構について、内在する幹細胞とは異なる分泌型上皮細胞分画(Atoh1陽性細胞)による新たな組織修復機構の存在を明らかにした。また、同疾患における抗TNF-a抗体治療の効果予測指標となり得る新たな遺伝子マーカーとしてUBDを同定した。患者由来腸上皮等における同遺伝子の発現制御がTNF-aとNotchシグナルにより協調的に制御されていることを併せて明らかとした。
消化器内科
炎症性腸疾患において幹細胞とは異なる上皮細胞分画による新たな組織修復機構の存在を明らかにしたことにより、同細胞の機能を活用した新たな粘膜再生・修復治療に繋がる成果を提示した。同疾患における抗TNF-a抗体治療の効果予測指標となり得る遺伝子UBDの同定については、当該治療を実施した患者における治療の有効性を早期に予測し、より適切な治療の選択が可能となることに貢献することが期待できる。