• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

炎症性シグナルと血管保護シグナルによる肺高血圧症発症の制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05298
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

中岡 良和  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (90393214)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード肺動脈性肺高血圧症 / サイトカイン / 炎症 / interleukin-6 / interleukin-21 / 血管リモデリング / 叢状病変
研究実績の概要

肺動脈性高血圧症(Pulmonary arterial hypertension; PAH)は遠位肺動脈領域(小動脈、細小動脈)に原因不明の機序で狭窄、閉塞などの血管リモデリングを来して右室圧の上昇を誘導して、治療が適切に行われないと右心不全から死に至る可能性のある難病指定疾患である。我々は、低酸素誘発性肺高血圧症(HPH)マウスの系を用いて、IL-6/Th17/IL-21/M2マクロファージからなる炎症シグナルが肺高血圧病態で重要な役割を担う可能性を世界に先駆けて報告した(Hashimoto-Kataoka et al. PNAS2015)。一方で、マウスHPHモデルは軽症~中等症の肺高血圧症モデルであり、重症肺高血圧症で見られる亜閉塞病変(叢状病変、内膜増殖病変)等が観察されないというモデルとしての限界がある。そこで、我々はもっとも重症なPAHモデルの作成が可能なラットの系を用いて研究を進めている。SDラットのバックグラウンドでIL-6欠損(KO)ラット、IL-21受容体欠損(IL-21RKO)ラットをCRISPR/Cas9システムを用いて作製した。IL-6KO, IL-21RKOはそれぞれELISAでのLPS投与後の血清IL-6の動態と肺でのウェスタン解析で遺伝子欠損されていることを先ず確認した。さらに、野生型(SD)ラットと上記2系統のKOラットを用いて、Sugen5416/Hypoxia/Normoxia(Su/Hx/Nor)肺高血圧症ラットを作製して比較・検討をした。その結果、IL-6KOとIL-21RKOは何れも野生型に比して重症肺高血圧病態の指標が著明に軽減されていることを見出した。現在、Su/Hx/Norラットで肺組織に浸潤する炎症(免疫)細胞の動態、遺伝子発現動態に関して野生型と各KOラット間での差異に関する検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

IL-6KOラット、IL-21RKOラットを作製して重症肺高血圧モデルラットを作製して、野生型と顕著な差異を観察しており、本研究計画で立てている仮説はこれまでの結果を総合すると、概ね間違っていないと確認されている。予定している実験を概ねこなせており、進捗は問題ないと考える。

今後の研究の推進方策

重症PAHモデル動物であるSu/Hx/Norラットで、肺組織に浸潤する炎症(免疫)細胞の動態、遺伝子発現動態に関して野生型と各KOラット間での差異に関する検討する。IL-6およびIL-21依存性にPAH重症化に関わる下流標的因子を同定して、新しい重症PAH治療の標的を見出して、創薬に展開することを目指したい。これまで、PAHに対して承認されている薬剤は全て肺動脈平滑筋の収縮弛緩を標的とした血管拡張薬ばかりであり、新しい炎症シグナルを標的とする薬剤開発につながれば、大きなインパクトを臨床的に与える仕事に発展させられると期待できる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Response to: 'Efficacy and safety of tocilizumab in patients with refractory Takayasu arteritis' by Lee and Song.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Y.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2017-212871

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of tocilizumab in patients with refractory Takayasu arteritis: results from a randomised, double-blind, placebo-controlled, phase 3 trial in Japan (the TAKT study).2018

    • 著者名/発表者名
      2.Nakaoka Y, Isobe M, Takei S, Tanaka Y, Ishii T, Yokota S, Nomura A, Yoshida S, Nishimoto N.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: 77 ページ: 348-354

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2017-211878

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肺高血圧症と炎症.2018

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 雑誌名

      別冊BIO Clinica. 慢性炎症と疾患「心臓と血管の慢性炎症」

      巻: 7(1) ページ: 49-53

  • [雑誌論文] 大型血管炎の治療ガイドライン(高安動脈炎・巨細胞性動脈炎).2018

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 26(1) ページ: 25-32

  • [雑誌論文] 高安動脈炎.2017

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌. 生涯教育シリーズ(92) 脳血管障害診療のエッセンス.

      巻: S146(1) ページ: S218-S220

  • [学会発表] Novel Treatment for Large Vessel Vasculitis Targeting Inflammatory Cytokine Signaling.2018

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] ステロイド治療抵抗性大型血管炎の治療2017

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 学会等名
      第32回日本臨床リウマチ学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高安動脈炎と巨細胞性動脈炎の病態と治療2017

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 学会等名
      第22回日本血管病理研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Long-Term Efficacy and Safety of Tocilizumab in Patients with Refractory Takayasu Arteritis Treated Continuously Over 52 Weeks: Results from Phase 3, Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial and Open-Label Extension in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Y, Isobe M, Takei S, Tanaka Y, Ishii T, Yokota S, Nishimoto N.
    • 学会等名
      American College of Rheumatology 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Inflammatory Cytokines in the Pathogenesis of Pulmonary Arterial Hypertension2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Y.
    • 学会等名
      The 15th Japan-Korea Joint Symposium on Vascular Biology
    • 国際学会
  • [学会発表] 炎症性シグナルによる肺高血圧症の病態形成機構2017

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 学会等名
      第2回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症性サイトカインのInterleukin-6を標的としたPAH治療の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      中岡良和、大郷剛.
    • 学会等名
      第2回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 大型血管炎の診療ガイドライン2017

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [図書] 臨床脈管学(日本脈管学会編集)2017

    • 著者名/発表者名
      中岡良和
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本医学出版
    • ISBN
      978-4-96577-027-8
  • [備考] 国立循環器病研究センター研究所血管生理学部

    • URL

      http://www.ncvc.go.jp/res/divisions/vascular_physiology/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi