• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

動脈壁と血管周囲脂肪組織に生じる無菌的慢性炎症の病態解明と新規制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05299
研究機関徳島大学

研究代表者

佐田 政隆  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (80345214)

研究分担者 平田 陽一郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40447397)
福田 大受  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 特任講師 (40637568)
添木 武  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 准教授 (60393211)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード慢性炎症 / 動脈硬化 / 脂肪組織
研究実績の概要

生活習慣病によってどのようにして慢性炎症が惹起されるのかを検討した。肥満に伴って脂肪組織から自己由来の遊離核酸断片(cell free DNA, cfDNA)が放出され、本来、病原体由来のDNA断片を認識するToll様受容体-9 (TLR9)をcfDNAが活性化し、脂肪組織での慢性炎症ならびにインスリン抵抗性が引き起こされた。
また、アポリポ蛋白E欠損(ApoE KO)マウスにAngiotensin Ⅱ (Ang Ⅱ)を投与することで、血漿中の1本鎖DNAなどのcfDNAが増加した。大動脈において、cfDNAの受容体となりうるTLR9の発現がAng Ⅱ投与により有意に増加し、主たる発現細胞はマクロファージであった。TLR9/ApoE 2重欠損(dKO)マウスを確立し、AngⅡ投与下で誘導される動脈硬化病変を解析した。両群間で体重、血圧、血漿脂質値に差を認めなかったが、TLR9/ApoE dKOマウスの動脈硬化病変およびプラーク内脂質量は、ApoE KOマウスに比べて有意に少なかった。また、TLR9/ApoE dKOマウスの腹部大動脈において、MCP-1などの炎症性物質の発現やマクロファージの浸潤が減少していた。さらに、骨髄移植実験により、血管壁より骨髄のTLR9が重要であることが明らかとなった。また、TLR9のアゴニストやAng Ⅱなどで傷害を与えた血管内皮細胞を用いてマクロファージを刺激することで、NF-κBシグナルの活性化が認められ、TNF-αやMCP-1などの炎症関連分子の発現が有意に増加した。
以上より、血管傷害により遊離したcfDNAが、マクロファージTLR9を活性化し血管の炎症を惹起し、動脈硬化の進展を促進することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり、TLR9とApoE欠損マウスの作成に成功して、興味深い結果をすでに得ている。予定どおり、順調に研究は進行している。

今後の研究の推進方策

予定どおり、生活習慣病によっておこる血管細胞の死が、マクロファージなどの炎症細胞を活性化して、慢性炎症を惹起する分子機序について、in vitro ならびにin vivo において検討する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Obesity-induced DNA released from adipocytes stimulates chronic adipose tissue inflammation and insulin resistance2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto S, Fukuda D, Higashikuni Y, Tanaka K, Hirata Y, Murata C, Kim-Kaneyama J, Sato F, Bando M, Yagi S, Soeki T, Hayashi T, Imoto I, Sakaue H, Shimabukuro M, Sata M
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: 2 ページ: e1501332

    • DOI

      10.1126/sciadv.1501332

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] : Prognostic implications of non-invasive vascular function tests in high-risk atherosclerosis patients2016

    • 著者名/発表者名
      Kusunose K, Sato M, Yamada H, Saijo Y, Bando M, Hirata Y, Nishio S, Hayashi S, Sata M
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 80 ページ: 1034-1040

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-1356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of transthoracic echocardiographic simulator training on performance and satisfaction in medical students2016

    • 著者名/発表者名
      Kusunose K, Yamada H, Suzukawa R, Hirata Y, Yamao M, Ise T, Yagi S, Akaike M, Sata M
    • 雑誌名

      J Am Soc Echocardiogr

      巻: 29 ページ: 375-377

    • DOI

      10.1016/j.echo.2015.12.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noninvasive quantitative tissue characterization of carotid plaque using color-coded mapping based on ultrasound integrated backscatter2016

    • 著者名/発表者名
      Bando M, Yamada H, Kusunose K, Fukuda D, Amano R, Tamai R, Torii Y, Hirata Y, Nishio S, Satomi J, Nagahiro S, Sata M
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Imaging

      巻: 9 ページ: 625-627

    • DOI

      10.1016/j.jcmg.2015.02.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination of n-3 polyunsaturated fatty acids reduces atherogenesis in apolipoprotein E-deficient mice by inhibiting macrophage activation2016

    • 著者名/発表者名
      Takashima A, Fukuda D, Tanaka K, Higashikuni Y, Hirata Y, Nishimoto S, Yagi S, Yamada H, Soeki T, Wakatsuki T, Taketani Y, Shimabukuro M, Sata M
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 254 ページ: 142-150

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2016.10.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glycemic control with ipragliflozin, a novel selective SGLT2 inhibitor, ameliorated endothelial dysfunction in streptozotocin-induced diabetic mouse2016

    • 著者名/発表者名
      Salim HM, Fukuda D, Yagi S, Soeki T, Shimabukuro M, Sata M
    • 雑誌名

      Front Cardiovasc Med

      巻: 3 ページ: 43

    • DOI

      10.3389/fcvm.2016.00043

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] : Relationship between local production of microRNA-328 and atrial substrate remodeling in atrial fibrillation2016

    • 著者名/発表者名
      Soeki T, Matsuura T, Bando S, Tobiume T, Uematsu E, Ise T, Kusunose K, Yamaguchi K, Yagi S, Fukuda D, Yamada H, Wakatsuki T, Shimabukuro M, Sata M
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 68 ページ: 472-477

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2015.12.007

    • 査読あり
  • [学会発表] Longitudinal Strain Distribution is a Powerful Predictor for Functional Recovery in Patients With Tachycardia-induced Cardiomyopathy2016

    • 著者名/発表者名
      Kusunose K, Yamada H, Saijo Y, Seno H, Hirata Y, Torii Y, Nishio S, Ise T, Yamaguchi K, Yagi S, Soeki T, Wakatsuki T, Sata M
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2016
    • 発表場所
      New Orleans, America
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Sitagliptin on Left Ventricular Function in Patients With Type 2 Diabetes a Sub Analysis of the PROLOGUE Study2016

    • 著者名/発表者名
      Seno H, Yamada H, Kusunose K, Amano R, Matsushita M, Nanasato M, Murohara T, Kamiya H, Sata M AHA Scientific Sessions 2016, , Novemeber 12-16, 2016
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2016
    • 発表場所
      New Orleans, America
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of innate immunity in chronic inflammation in arterial wall and adipose tissue2016

    • 著者名/発表者名
      Masataka Sata
    • 学会等名
      19th International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Boston, America
    • 年月日
      2016-10-30 – 2016-11-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Mouse models of vascular dieseases2016

    • 著者名/発表者名
      Masataka Sata ed.
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      Springer Japan

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi