研究課題/領域番号 |
16H05305
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
牧野 伸司 慶應義塾大学, 保健管理センター(日吉), 准教授 (20306707)
|
研究分担者 |
藤田 深里 神奈川大学, 理学部, 助教 (60633550)
渡辺 秀人 愛知医科大学, 付置研究所, 教授 (90240514)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 心臓・血管腔形成 / 先天性心疾患 |
研究成果の概要 |
我々のグループは化学変異剤を用いて、心臓や血管の空間形成に異常をきたす変異体を樹立し、原因となる細胞外マトリックスを発見した。確立された変異体はlhtと命名した。この変異体は、世界で最初のヴァーシカンに点変異を持った動物モデル個体である。どのような未知の生命現象も可視化をすることにより、その理解に格段の進歩をあたえる。心臓や血管が外部から生きたままで可視化できるメダカ変異体と、蛍光蛋白を用いたトランスジェニック魚を組み合わせ、体外から心臓血管形成の評価が定量的に再現性をもって可能とした。この新たに構築したシステムにより、心臓・血管腔の形成にはヴァーシカンが必須であることを解明した。
|
自由記述の分野 |
循環器内科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
心筋・血管系を構成する遺伝子では95%以上のDNA配列がメダカとヒトとの間で保存されていることより、メダカを用いて得られた心室・血管形成の知見は、ヒトでも共通することが予想された。心血管系の複雑な三次元構造は、異なる前駆細胞の移動によって達成されることが確認され、これらの異常により先天性の心血管障害が発症することが証明された。メダカ変異体を用いて可視化した観察によって、中隔欠損症と肺高血圧症が合併する機序を前駆細胞の移動の点から解明した。この機序は、動脈硬化やがんの転移時の血管形成に対する創薬のターゲットにもなる可能性が高く、新しい概念からの有効な薬の開発への成果も今後期待できる。
|