• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

疾患特異的iPS細胞を用いた先天性下垂体形成不全の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05332
研究機関神戸大学

研究代表者

高橋 裕  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (70301281)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード先天性下垂体形成不全 / 下垂体機能低下症 / 疾患特異的iPS細胞
研究実績の概要

先天性下垂体形成不全は小児下垂体機能低下症の中で比較的頻度が高く重症化しうる疾患であるが、その原因、病態は十分に明らかになっていない。近年疾患iPS細胞を用いた病態解明、創薬は多くの疾患に応用されつつあるが、これまで下垂体疾患についての報告はない。今回、私たちはiPS細胞を用いた下垂体疾患モデルの作成を目指して本研究を行なった。具体的にはエクソーム解析による網羅的な解析に加えて疾患特異的iPS細胞を用いたin vitroモデル樹立および機序の解明に取り組んだ。
下垂体は視床下部との相互作用により口腔外胚葉から発生・分化する。先天性下垂体形成不全は視床下部、下垂体に発現する様々な転写因子などの遺伝子の異常によって引き起こされるが、その詳細な機序は明らかではない点が多い。症例は、生下時より汎下垂体機能低下症を呈した先天性下垂体形成不全の女児、MRIでは下垂体が著明な低形成を呈しており、下垂体ホルモン分泌も著明に低下していた。エクソーム解析によって視床下部・下垂体に発現している転写因子OTX2遺伝子のミスセンス変異が同定された。患者iPS細胞においては in vitroにおける下垂体分化が前葉の前駆組織であるラトケ嚢の段階で停止しホルモン産生細胞に分化せず、患者表現型を再現することが可能であった。さらにその機序として、視床下部のOTX2が増殖因子を介して下垂体分化に必須の転写因子発現を調節していることを明らかにした。さらにOTX2遺伝子ノックアウトiPS細胞が同様の表現型を呈すること、患者iPS細胞におけるOTX2遺伝子変異の修復によって表現型が回復することを示し、同変異が原因であることを証明した (Manuscript in revision)。本研究によって疾患iPS細胞が下垂体疾患に応用可能であることを世界で初めて示し、今後他の下垂体疾患へのさらなる応用を目指している。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 11件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] IgG4-related hypophysitis in patients with autoimmune pancreatitis2019

    • 著者名/発表者名
      Kanie Keitaro、Bando Hironori、Iguchi Genzo、Shiomi Hideyuki、Masuda Atsuhiro、Fukuoka Hidenori、Nishizawa Hitoshi、Fujita Yasunori、Sakai Arata、Kobayashi Takashi、Shiomi Yuuki、Yoshida Kenichi、Matsumoto Ryusaku、Suda Kentaro、Kodama Yuzo、Ogawa Wataru、Takahashi Yutaka
    • 雑誌名

      Pituitary

      巻: 22 ページ: 54~61

    • DOI

      10.1007/s11102-018-00930-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Essential Role of SIRT1 in Hypothalamic-Pituitary Axis2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Masaaki、Takahashi Yutaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 9 ページ: 605

    • DOI

      10.3389/fendo.2018.00605

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolated adrenocorticotropic hormone deficiency as a form of paraneoplastic syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Bando Hironori、Iguchi Genzo、Kanie Keitaro、Nishizawa Hitoshi、Matsumoto Ryusaku、Fujita Yasunori、Odake Yukiko、Yoshida Kenichi、Suda Kentaro、Fukuoka Hidenori、Tanaka Keiko、Ogawa Wataru、Takahashi Yutaka
    • 雑誌名

      Pituitary

      巻: 21 ページ: 480~489

    • DOI

      10.1007/s11102-018-0901-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of preoperative pasireotide therapy on invasive octreotide-resistant acromegaly2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Reina、Robert Shima Kosuke、Igawa Hirobumi、Kaikoi Yuka、Sasagawa Yasuo、Hayashi Yasuhiko、Inoshita Naoko、Fukuoka Hidenori、Takahashi Yutaka、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 65 ページ: 1061~1067

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ17-0487

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Salivary Cortisol Measurements Are a Useful Tool to Optimize Metyrapone Treatment in Patients with Cushing’s Syndromes Treatment: Case Presentations2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kenichi、Fukuoka Hidenori、Odake Yukiko、Nakajima Shinsuke、Tachibana Mariko、Ito Jun、Hosokawa Yusei、Yamada Tomoko、Miura Hiroshi、Suematsu Natsu、Matsumoto Ryusaku、Bando Hironori、Suda Kentaro、Nishizawa Hitoshi、Iguchi Genzo、Ogawa Wataru、Takahashi Yutaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 8 ページ: 375

    • DOI

      10.3389/fendo.2017.00375

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors correlated with serum insulin-like growth factor-I levels in health check-up subjects2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Ryusaku、Koga Masafumi、Kasayama Soji、Fukuoka Hidenori、Iguchi Genzo、Odake Yukiko、Yoshida Kenichi、Bando Hironori、Suda Kentaro、Nishizawa Hitoshi、Takahashi Michiko、Ogawa Wataru、Takahashi Yutaka
    • 雑誌名

      Growth Hormone & IGF Research

      巻: 40 ページ: 55~60

    • DOI

      10.1016/j.ghir.2018.01.003

    • 査読あり
  • [学会発表] Immunotherapy-induced Pituitary Damage2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 学会等名
      the 16th International Pituitary Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機能性下垂体腺腫Update2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 学会等名
      第29回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 下垂体機能低下症を呈する新たな疾患の発見と発症機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 学会等名
      第29回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Pituitary autoimmunity: a journey for the discovery of novel diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 学会等名
      18th International Congress of Endocrinology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自己免疫性下垂体疾患の新たな病態2018

    • 著者名/発表者名
      井口元三、坂東弘教、高橋 裕
    • 学会等名
      第28回間脳下垂体腫瘍学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たな自己免疫性下垂体疾患:抗PIT-1抗体症候群の病態2018

    • 著者名/発表者名
      井口元三、坂東弘教、高橋 裕
    • 学会等名
      第91回内分泌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 下垂体update 機能性下垂体腫瘍の病理と薬物治療2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 学会等名
      第22回日本内分泌病理学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能性下垂体腫瘍薬物療法Update2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 学会等名
      第91回内分泌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日常診療からいかに新しい疾患を見出すのか?2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 学会等名
      第91回内分泌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 下垂体機能低下症を呈する新たな疾患の発見と発症機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 学会等名
      第91回内分泌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 下垂体機能低下症を呈する新たな疾患の発見と発症機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 学会等名
      第18回日本内分泌学会北陸支部学術総会
    • 招待講演
  • [図書] 今日の疾患辞典2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      プレシジョン
  • [図書] 今日の治療指針2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 総ページ数
      2160
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 内分泌機能検査実施マニュアル改訂第3版2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 内分泌症候群(第3版)2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 総ページ数
      561
    • 出版者
      日本臨床
  • [図書] 内分泌代謝専門医ガイドブック2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 裕
    • 総ページ数
      763
    • 出版者
      診断と治療社
  • [備考] 神戸大学医学部糖尿病内分泌内科神経内分泌グループ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/im2/doctor/activity/acti-04.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi