研究課題/領域番号 |
16H05365
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
西江 渉 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20443955)
|
研究分担者 |
岩田 浩明 北海道大学, 大学病院, 助教 (20397334)
氏家 英之 北海道大学, 大学病院, 講師 (60374435)
夏賀 健 北海道大学, 大学病院, 講師 (70645457)
|
研究協力者 |
泉 健太郎
豊永 愛恋
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 自己免疫性水疱症 / コラーゲン / 自己抗体 / 免疫寛容 |
研究成果の概要 |
本研究は、免疫寛容の破綻によって発症する水疱性類天疱瘡モデルを作製し、病態解明と新規治療法開発へ応用することを目的としている。水疱性類天疱瘡の患者自己抗体が標的とする自己抗原である17型コラーゲン(COL17)のリコンビナントタンパクを作製し各種マウスへ免疫し、水疱性類天疱瘡のモデルを作製した。免疫したマウスからモノクローナル自己抗体を作製し解析したところ、抗体がCOL17上の標的とする部位および抗体のクラスは、皮膚症状と相関することを初めて明らかにした。
|
自由記述の分野 |
皮膚科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によって、自己免疫性水疱症のなかで最も頻度の高い水疱性類天疱瘡の自己抗体の発症機序と病態の一部が解明されました。特に、自己抗体の全てが発症に関与する訳ではなく、抗体が標的タンパクである17型コラーゲンのどこに結合するかが重要であることが明らかになりました。また、抗体にはIgGやIgA、IgE、IgMなど様々な種類がありますが、17型コラーゲンの細胞外領域を標的とするIgMクラス自己抗体は、もともと健常のマウスでも有していることを見出しました。本研究は水疱性類天疱瘡がなぜ発症するのかという疑問の一部を解明するものです。
|