研究課題/領域番号 |
16H05390
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
間賀田 泰寛 浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (20209399)
|
研究分担者 |
阪原 晴海 浜松医科大学, 医学部, 教授 (10187031)
中村 和正 浜松医科大学, 医学部, 教授 (20284507)
鈴木 千恵 浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 助教 (20637285)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 放射性医薬品 / 放射線治療効果 / 分子標的イメージング / コンパニオン診断 |
研究実績の概要 |
放射線照射により惹起されるDNA二重鎖切断の修復分子機構において異常発現している分子を標的とするいわゆる分子標的イメージングプローブを開発し、放射線治療前に画像化することが出来れば、放射線治療抵抗性の程度を治療開始前に評価することが可能となり、治療計画をより有効なものに出来ると期待される。また、このことは白金製剤など直接DNA二重鎖を切断して抗がん作用を示すような一部の抗がん剤の治療効果にちても同様のことが期待される。そこで本研究では、DNA二重鎖切断の修復に関連する分子機構について着目し、臨床応用可能ながん放射線治療予測コンパニオン評価法の確立を目指すことを目的として、新規分子標的イメージングプローブを開発しようとするものである。 イメージングプローブ開発を大きく2種類行うこととしており、一つはEGFRを対象とした放射線治療効果予測法開発に関する検討として、報告者らがこれまでに進めてきたPYKを母体化合物とするF-18標識誘導体、FPYKを開発している。本年度F-18標識体を得るための原料合成を行い、昨年度検討した合成予備検討の結果に従いF-18標識反応について検討した。その結果、まだ収率は悪いものの所期の標識体を得ることができた。さらに、これら化合物評価を行うため、数種のEGFR発現の典型的ながん細胞を選択し、治療評価検討としてX線照射実験を進め、所期の通りEGFR発現量と治療効果の有効性との関連性を認めた。 二つ目としてDNA二重鎖修復機構を標的とした新規イメージングプローブの開発に関しても、標識原料となる化合物の合成が終了した。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|