研究課題/領域番号 |
16H05393
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
織内 昇 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40292586)
|
研究分担者 |
久保 均 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00325292)
高橋 和弘 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (20370257)
趙 松吉 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80374239)
大島 康宏 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 主任研究員(定常) (00588676)
石岡 典子 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 上席研究員(定常) (30354963)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 核医学治療 / α線 / RI内用療法 / 癌幹細胞 / アスタチン / 放射免疫療法 / 膵癌 / At-211 |
研究実績の概要 |
α線は組織内の飛程が短いため正常細胞の障害が少なく生物学的効果の優れた特性を有するため、癌治療に有効である。サイクロトロンで製造可能な211At(α線飛程:55-70μm)標識抗体による難治性腫瘍の治療開発を目標とする研究である。本研究ではがん幹細胞に発現するタンパクを認識する抗体に211Atを標識し、標識抗体の評価を行った。125I標識抗体および211At標識抗体を作成し、抗原を発現するがん細胞株を移植して作成した腫瘍モデルにおける体内動態と腫瘍に対する親和性を比較して211At標識抗体の有用性に関する基礎検討を行った。 ヒト膵癌細胞(BxBC-3,PANC-1,MIA-PaCa)と白血病細胞(U937)におけるヨウ素標識抗体の取り込みをin vitroで評価し、高い取り込みを示したU937細胞株を移植した担癌モデルマウスにおける125I標識抗体および211At標識抗体の体内動態を検討した。 211At標識抗体はPBSおよびマウス血漿中で安定であることを確認した。担癌モデルマウスに125I標識抗体および211At標識抗体を投与し、投与24時間後までの各群のマウスをイソフルラン麻酔下で安楽死させ、血液ならびに主要臓器と腫瘍を摘出して重量と放射能を測定し、集積を%ID/gで定量した。 その結果、211At標識抗体の体内分布は125I標識抗体の体内分布と類似しており、腫瘍への集積も相同であった。本抗体はIgGであるため血中クリアランスが遅く、211At の物理学的半減期7時間に近い6時間後の時点でも血漿中に残存する標識抗体は高い値であった。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|