• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

多分子を同時安定高発現する遺伝子導入法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05401
研究機関大阪大学

研究代表者

宮川 周士  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90273648)

研究分担者 長嶋 比呂志  明治大学, 農学部, 専任教授 (50318664)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードバイオ人工膵島 / 異種移植 / 新奇遺伝子開発 / 補体制御因子 / Hybrid
研究実績の概要

CTDMに換わる新しいハイブリッド分子として、C1-INH + DAF(CD55) + MCP(CD46)= C1DMを作成し、次にThrombomodulinを2Aで繋いだ。さらにHLA-Ev147-2A-beta-microglobulinを繋いだ大きなプラスミッドを構築した。
またさらに、loxP-Puromycine resistant gene-loxPをその下流に繋ぎ、cre-loxP systemで後から飛ばせるようにし、CMAH遺伝子のExon7のtargetting pointの両側の1kbpほどをwingとしてつけたknockin用vectorを完成させた。
同時に、U6-promoterの下流にCMAHのexon7をknockoutするためのCRISPR vector, pX330-CMAH,を用意した。また、同じくalpha1,3Galactosyl Transferase geneのexon4をknockoutするためのCRISPR vector, pX330-alphaGal,も用意した。
加えて、昨年よりのCD200とCL-SP-D分子に関しては、そのmonocyte/macrophageに対する制御機能がそれぞれCD200RとSIRPalphaのITIMを通じ、SHP-1が介することで発揮する事を確認した。またさらに、新しくCD31をノミネートしブタの血管内皮に発現させ、この分子がmonocyte/macrophageの次に問題となる好中球の攻撃を同じ様な機構で抑制することを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

一応今年度計画した分子の作成はほぼ行えた。また、alpha1,3Galactosyl TransferaseやCMAH遺伝子のknockoutの用意も完了した。
さらに、新しく組み込む分子としてのスクリーニングで、CD200やCL-SP-DやCD31の有効性を検討できた。

今後の研究の推進方策

実際にknockinしてみて、通常のtransfectionとの各分子の発現量差を比較検討して、ブタの作成に取り掛かる方針である。
ただ、最近の論文報告から、knockinによる各分子の発現が期待したほど十分なものとは言えず、限定的である場合が多いこともわかり出したため、この企画に加えて、多くの分子を一塊として遺伝子導入し、高発現させる準備に取り掛かる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] A membrane-type surfactant protein D (SP-D) suppresses macrophage-mediated cytotoxicity in swine endothelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Jiaravuthisan Patmika、Maeda Akira、Takakura Chihiro、Wang Han-Tang、Sakai Rieko、Shabri Afifah Mohd、Lo Pei-Chi、Matsuura Rei、Kodama Tasuku、Eguchi Hiroshi、Okuyama Hiroomi、Miyagawa Shuji
    • 雑誌名

      Transplant Immunol

      巻: - ページ: 30132~30136

    • DOI

      10.1016/j.trim.2018.02.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human CD31 on porcine cells suppress xenogeneic neutrophil-mediated cytotoxicity via the inhibition of NETosis2018

    • 著者名/発表者名
      Han-Tang Wang, Akira Maeda, Rieko Sakai, Pei-Chi Lo, Chihiro Takakura, Patmika Jiaravuthisan, Afifah Mod Shabri, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Shohei Hiwatashi, Hiroshi Eguchi, Hiroomi Okuyama and Shuji Miyagawa
    • 雑誌名

      Xenotransplantation

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] REMINISCENCES OF XENOTRANSPLANTATION STUDIES2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Miyagawa
    • 雑誌名

      Reminiscences of xeno pioneers

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] The State of Xenotransplantation2017

    • 著者名/発表者名
      Shuji Miyagawa, Akira Maeda, Hiroshi Eguchi, Rieko Sakai, Pei-Chi Lo, Hantang Wang, Chihiro Takakura, Tasuku Komama, Rei Matsuura and Hiroomi Okuyama
    • 雑誌名

      Xenotransplantation - New Insights

      巻: - ページ: 3~10

    • DOI

      10.5772/intechopen.69563

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human CD200 suppresses macrophage-mediated xenogeneic cytotoxicity and phagocytosis2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai Rieko、Maeda Akira、Choi Thuy-Vy、Lo Pei-Chi、Jiaravuthisan Patmika、Shabri Afifah Mod、Wang Han-Tang、Matsuura Rei、Kodama Tasuku、Eguchi Hiroshi、Okuyama Hiroomi、Miyagawa Shuji
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 48 ページ: 119~126

    • DOI

      10.1007/s00595-017-1546-2

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトCD31によるマクロファージ誘導異種移植拒絶反応の抑制2018

    • 著者名/発表者名
      高倉千裕、王瀚棠、前田晃、坂井理恵子、Lo Pei-Chi、松浦玲、児玉匡、樋渡勝平、 江口寛、奥山宏臣、宮川周士
    • 学会等名
      第20回日本異種移植研究会
  • [学会発表] The effect of human CD31 transfection to porcine cell in neutrophil-mediated xenogeneic rejection2018

    • 著者名/発表者名
      Han-Tang WANG, Akira MAEDA, Rieko SAKAI, Pei-Chi LO, Afifah Mohd SHABRI, Patmika JIARAVUTHISAN, Hiroshi EGUCHI,Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      第20回日本異種移植研究会
  • [学会発表] PQA-18, a novel immunosuppressant, suppresses macrophage differentiation and macrophage-mediated xenogeneic cytotoxicity2018

    • 著者名/発表者名
      Pei-Chi Lo, Akira Maeda, Rieko Sakai, Chihiro Takakura, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Shohei Hiwatashi, Hiroshi Eguchi, Hiroomi Okuyama, Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      第20回日本異種移植研究会
  • [学会発表] ブタのヒトに対する自然免疫反応および仔ブタの抗ヒト抗体獲得に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      坂井理恵子、渡邊將人、前田 晃、Lo Pei-Chi、王 瀚棠、江口 寛、井上 亮、長嶋比呂志、奥山宏臣、宮川周士
    • 学会等名
      第20回日本異種移植研究会
  • [学会発表] CD200-CD200R会合によるマクロファージ誘導異種移植拒絶反応の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      坂井理恵子、Lo Pei-Chi、前田 晃、王 瀚棠、松浦 玲、児玉 匡、高倉千裕、江口 寛、奥山宏臣、宮川周士
    • 学会等名
      第53回日本移植学会
  • [学会発表] 臨床でのバイオ人工膵島移植の普及をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      宮川周士、前田 晃、坂井理恵子、Lo Pei-Chi、高倉千裕、松浦 玲、児玉 匡、上野豪久、後藤昌史、松本慎一、長嶋比呂志、江口 寛、奥山宏臣
    • 学会等名
      第53回日本移植学会
  • [学会発表] The innate immunological response of pigs against humans2017

    • 著者名/発表者名
      Rieko Sakai, Masahito Watanabe, Akira Maeda, Pei-chi Lo, Han-Tang Wang, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Hiroshi Eguchi, Hitomi Matsunari, Ryo Inoue, Hiroshi Nagashima, Hiroomi Okuyama, Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      The 14th International Xenotransplantation Association, in Baltimore
    • 国際学会
  • [学会発表] Suppression of macrophage-mediated cytotoxicity by a membrane-type SP-D2017

    • 著者名/発表者名
      Patmika Jiaravuthisan, Akira Maeda, Han-Tang Wang, Rieko Sakai, Afifah Mohd Shabri, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Hiroshi Eguchi, Hiroomi Okuyama, Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      The 14th International Xenotransplantation Association, in Baltimore
    • 国際学会
  • [学会発表] hCD200 suppresses the M0 macrophage-mediated cytotoxicity through binding to CD200R2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Maeda, Rieko Sakai, Pei-Chi Lo, Han-Tang Wang, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Hiroshi Eguchi, Hiroomi Okuyama, Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      The 14th International Xenotransplantation Association, in Baltimore
    • 国際学会
  • [学会発表] Human CD31 suppresses the neutrophil-mediated xenogeneic rejection2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Maeda, Han-Tang Wang, Rieko Sakai, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Hiroshi Eguchi, Hiroomi Okuyama, Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      The 14th International Xenotransplantation Association, in Baltimore
    • 国際学会
  • [学会発表] The membrane-type surfactant protein D may provide an effective therapeutic strategy to inhibit macrophage-mediated xenograft rejection2017

    • 著者名/発表者名
      Shuji Miyagawa, Patmika Jiaravuthisan, Akira Maeda, Han-Tang Wang, Pei-chi Lo, Rieko Sakai, Afifah Mohd Shabri, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Takehisa Ueno, Hiroshi Eguchi, Hiroomi Okuyama
    • 学会等名
      CAST 2017 in Cebu
    • 国際学会
  • [学会発表] The immunological response of pigs anti-human cell, included issues such as the production of natural antibodies in newborn2017

    • 著者名/発表者名
      Rieko Sakai, Masahito Watanabe, Akira Maeda, Pei-chi Lo, Han-Tang Wang, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Takehisa Ueno, Hiroshi Eguchi, Hitomi Matsunari, Ryo Inoue, Hiroshi Nagashima, Hiroomi Okuyama, Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      CAST 2017 in Cebu
    • 国際学会
  • [学会発表] CD200 suppresses the M0 but not M1 macrophage mediated xenocytotoxicity2017

    • 著者名/発表者名
      Rieko Sakai, Pei-Chi Lo, Akira Maeda, Han-Tang Wang, Rei Matsuura, Tasuku Kodama, Takehisa Ueno, Chihiro Takakura, Hiroshi Eguchi, Hiroomi Okuyama, Shuji Miyagawa
    • 学会等名
      CAST 2017 in Cebu
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2023-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi