研究課題/領域番号 |
16H05424
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山崎 和裕 京都大学, 医学研究科, 講師 (50464227)
|
研究分担者 |
升本 英利 京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (70645754)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 心筋疾患外科学 / ヒトiPS細胞 / 間葉系幹細胞 |
研究実績の概要 |
(研究の目的) 本研究の目的は、ヒトiPS細胞由来間葉系幹細胞(MSC)の抗炎症性・免疫寛容性による、心臓血管外科領域における炎症性合併症の軽減戦略を確立するための、基礎研究における知見を得ることである。 (研究の成果) 前年度までに我々は、連携研究者である京都大学iPS細胞研究室の山下の協力により、ヒトiPS細胞からのMSC様細胞の分化誘導およびフローサイトメトリー等による細胞特性解析系を確立した。さらに幹細胞用細胞保存液・プログラムフリーズ法によるMSCストック作製技術を開発した。今年度は本法を使用して、次年度に予定している動物実験による抗炎症作用・免疫寛容性についての検討に使用するのに十分な量のMSCストック作製を進めることができた。また我々は前年度までに、ヒトiPS細胞由来MSCを用いる実験の前段階における検討として、ラット人工心肺モデルを用いた卵膜由来MSCによる急性肺障害抑制効果を示した(Taki, J Thorac Cardiovasc Surg 2016)。本年度はさらに重症な心臓血管外科手術に伴う全身炎症に対してヒトiPS細胞由来MSCの抗炎症効果を検討するため、弓部大動脈瘤手術などを念頭に置いた、ラット低体温循環停止モデルを確立することができた。本モデルを次年度以降の検討に使用することにより、さらに臨床における問題点の解決に近い形の基礎実験による検討および評価が可能になったと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
動物実験に使用するのに十分な量のヒトiPS細胞由来間葉系幹細胞ストックを準備することができた。さらに、より重症の心臓血管外科手術関連全身炎症を模することができる、ラット低体温循環停止モデルを作製することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、これまでに作製したヒトiPS細胞由来間葉系幹細胞ストックを使用し、また本年度に完成させたラット低体温循環停止モデルを使用し、心臓血管外科手術に関連する全身炎症に対する抑制効果についての検討を継続する予定である。
|