• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

重症心不全における心筋配向変化が心機能増悪をもたらす機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05427
研究機関名古屋大学

研究代表者

秋田 利明  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (30167837)

研究分担者 森 健策  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (10293664)
久田 俊明  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任教授 (40126149)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード心不全 / 心筋配向 / マイクロCT / シミュレーション / 心臓リモデリング
研究実績の概要

平成28年度に引き続きビーグル犬を用いて、高頻度刺激8週間による心不全心臓モデルを作成した。4週目に心臓サポートネットを装着し、治療群とした。高頻度刺激を行わないものを正常心とした。心エコーによる心機能評価を高頻度刺激開始前と8週後に行った。評価後心臓を摘出し、ホルマリン固定パラフィン包埋を行い、マイクロCT撮影を行った。一部標本で十分なコントラストが得られず心筋配向解析が困難な例があったので、一旦ビーグル犬での検討を中断し、ウサギ摘出心を用いてヨード染色によるコントラスト増強、ホルマリン固定ではなくエタノール固定を検討した。 diffusion tensor MRI法(DT-MRI)による心筋配向評価とは逆に、マイクロCTによる心筋配向評価には組織の脱水が重要であることを見出し、エタノール固定条件を確定した。ビーグル犬を用いて構造テンソル法にて詳細に検討した。十分な心筋配向評価が可能であったビーグル犬の正常心2匹と不全心1匹の平均の心筋配向角度(第一ベクトル方向)はともに外層-60度、内層+60度だったが、不全心で分散が大きかった。心筋シートの角度(第2ベクトル方向)は正常心50.6度、46.2度だったのに対し不全心では57.4度とより立った角度になった。Web上で公開されているJohn Hopkins Universityのビーグル犬の正常心、不全心DT-MRIデータを用いて、心筋配向を解析した。左室内側(56°±9°vs 42°±2°)、外側(-40°±10°vs-35°±14°)と不全心の心筋配向がより急峻で、従来の報告と異なった結果だった。
これらの心筋配向解析結果を3次元ベクトルデータとして、UT-Heart研究所に提供した。研究成果を北米放射線学会、SPIE、コンピュータ外科学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初考えていたマイクロCTによる心筋配向解析が、心筋コントラストが十分でなく解析が困難な例があり、十分な心筋コントラストを出す手法の開発に時間を要したためやや遅れを生じた。

今後の研究の推進方策

ウサギ摘出心を用いてマイクロCTによる心筋配向解析に適した摘出心固定方法(高濃度エタノール固定、ヨウ化ヨウドカリウム染色)を確立したので、順次同手法でビーグル犬摘出心を固定・染色し、マイクロCTによる心筋配向解析を行っていく。すでに統計処理に必要な正常心、不全心、心臓サポートネット治療心を確保しているので、心筋配向結果と心機能との相関関係評価を平成30年度に行う。また得られた心筋配向結果を東京大学(UT-Heart研究所)に提供し、不全心における心筋配向、心筋シート傾きの変化を組み込んだ心機能シミュレーションを構築する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Multidisciplinary Computational Anatomical Analysis for the Change in the Cardiac Fiber Orientation at Congestive Heart Failure2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Akita, Hirohisa Oda, Noriko Usami, Naoki Sunaguchi, Daisuke Shimao, Shu Ichihara, Tetsuya Yuasa, Masami Ando, Kensaku Mori
    • 学会等名
      第4回多元計算解剖学国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] MicroCTを用いた心筋配向解析手法の取り組み ~ MRI diffusion tensor法との比較2017

    • 著者名/発表者名
      秋田利明、小田紘久、森健策
    • 学会等名
      コンピュータ外科学会
  • [学会発表] Extracellular matrix directions estimation of the heart on micro-focus x-ray CT volumes2017

    • 著者名/発表者名
      Hirihisa Oda, Masahiro Oda, Toshiaki Akita, Kensaku Mori
    • 学会等名
      SPIE
    • 国際学会
  • [図書] Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention - MICCAI 20172017

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa Oda, Holger R. Roth, Kanwal K. Bhatia, Masahiro Oda, Takayuki Kitasaka, Toshiaki Akita, Julia A. Schnabel, Kensaku Mori
    • 総ページ数
      811
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi